見出し画像

10/1(日)中央競馬予想【無料推奨あり】


1.無料記事成績

2022年
(5-12-4-86/107)
勝率:4.7% 連対率15.9% 複勝率19.6%
単勝回収率143%
複勝回収率105%

2023年(先週までの成績)
(4-9-3-53/69)
勝率:5.8% 連対率18.8% 複勝率23.2%
単勝回収率103%
複勝回収率79%


2.中山11R スプリンターズS 展望

【中山】
先週の雨が影響してか高速馬場から1段落ちた速い馬場のイメージ。それも例年比で少々掛かっている印象で、土曜10Rはドスローなのでともかく、11Rはハイペースながら1分33秒6は、昨年の同レース比較で前半0.2秒速く全体時計は0.3秒遅い時計になっている。ただ、時計が大きく掛かっているわけではなく、まだ速いレベルなので、引き続き道中イン→直線中~外の差しが決まりやすく、外を回す差し馬は届きずらい時計レベル。
なお、明日は向こう正面向かい風が吹く予報なので、スプリンターズSの全体時計は7秒後半~8秒台を想定し、道中インの差しが決まりやすい想定とする。

想定バイアス
開催4週目・Cコース2週目
時計:稍速い~速い
風:直線追い風4~5m
バイアス:フラット(道中イン)

レース質と狙い方
例年高速馬場で行われるスプリンターズSは基本内枠有利。今年は例年よりも時計が少し掛かっている関係で、ペースが流れれば差しが目立っているが、基本道中イン→直線中外に出した馬の好走が中心で、外回しの差し馬はまだ届く馬場状態ではない。狙いは内枠。また、例年よりも時計を要している馬場+直線追い風予報で、外枠に逃げ先行馬が揃った並びなら、中山らしくペースが流れて例年よりも差しが届きやすい想定。狙いは内枠からロスなく回ってこれる差し馬。

メイケイエール(前日4人気)
この馬の好走パターンは良馬場+休み明け。間隔の空く臨戦時は(5₋0₋0₋5)と得意条件。負けた5戦は海外の香港5着、マイルの安田記念、開催後半でタフな洋芝のキーンランドC、道悪の高松宮記念2戦といったように、距離や馬場的に合わない条件となっている。また、スプリンターズSを2年連続凡走しているが、昨年のスプリンターズSは間隔詰めや、内バイアスで終始外を回した分が影響。一昨年のスプリンターズSも間隔詰め、折り合い欠きながら終始外を回す差しで4着。近2年の同レースを負けているとはいえ、この馬にとって合わない条件が続いているし、2年前は十分強い内容だった。テンションなど気性面から難しい馬なので、戦績はピンパーながらも、勝ったレースでは自力を証明してきたように、パフォーマンスの最大値はもともと高い馬。今年は休み明けの臨戦で馬場の良い9月開催の中山。枠やレース運び、当日やレース中の気性面が重要だが、最大出力が出せれば頭まで見えるだけに抑えは必須。


3.有料記事の詳細

※価格設定について
・1日/600円
※今年から適性チャートはサロン・netkeiba限定配信となります

※有料記事の内容
・各場トラックバイアス(芝ダート)

・中央競馬の印、見解(画像参照)
※勝負レース(netkeiba寄稿レース)
→見解・全印

※推奨レース(netkeiba未寄稿レース)
→推奨馬の見解のみ

※Rリーグ買い目

適性チャート(※noteでは配信されません)
2022年 成績一覧

・90%以下(低適性)
(15-19-27‐331/392)
勝率3.8% 連対率8.7% 複勝率15.6%
単回収率58% 複回収率72%

・90%以上(高適性)
(50-53-42‐371/516)
勝率9.7% 連対率20.0% 複勝率28.1%
単回収率90% 複回収率87%

・94%以上(高期待値)
(30-22-13‐122/187)
勝率16.0% 連対率27.8% 複勝率34.8%
単回収率155% 複回収率106%

・適性値1位
(17-11-9‐62/99)
勝率17.2% 連対率28.3% 複勝率37.4%
単回収率109% 複回収率99%

【備考】
適性値が(94%>90%>90%以下)と高くなるごとに成績が上昇します。
回収率&馬券内率の高い94%以上(高適性馬)を評価しつつ、更に絞りたい方は、適性値1位の馬が次点で安定します。

【適性チャートの配信先】
・DMMオンラインサロン

・netkeiba


本日の有料記事:配信レース
〇勝負レース(netkeiba寄稿レース)
中山9R
阪神10.11R

〇推奨レース(netkeiba未寄稿レース)
中山11R★
中山12R★

※3場開催の場合、最低5Rは配信します。

このラインより上のエリアが無料で表示されます。

ここから先は

3,930字

¥ 600

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?