見出し画像

XM6typeG起動について(簡単解説)


以下のサイトの説明に従い、作業すれば問題なく起動できるようになるはずです。
X680x0エミュレータ XM6


【ちょい解説】
適当なフォルダへ解凍し、XM6Util.exeと同じ場所にHuman68k3.02のイメージディスクを置きます。

XM6Util.exeを起動します。

上からすべてのボタンをクリックして、[OK]ボタンを押して終了していきます。
すると

  • cgrom.tmp

  • SCSIEXROM.DAT

  • SCSIINROM.DAT
    が作成されます。
    これらのファイルとダウンロードして解凍した

  • iplrom.dat
    ファイルを「X64」フォルダへコピーします。
    ほとんどのWindowsは64Bitでしょうから、64Bitアプリを使いましょう。

あとは、
xm6g.exe
から起動できるはずです。

いろいろメッセージが出るかもしれませんが、

気にせず[継続]を選択しましょう。

もしつまずくことがあったら、ググっちゃってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?