見出し画像

7/9,7/10の競馬まとめ


今週末はダブル重賞!


早速先週挙げた馬達を振り返っていきます。



今週の注目馬の結果




土曜日

小倉11Rマレーシアカップ
ジゲン…2着
函館9R 北斗特別
カンティプール…除外(日曜函館7R1着)
メイショウゲキリン…4着
函館10R 潮騒特別
ハギノモーリス…5着
ラブリネスオーバー…6着
ソウテン…1着

函館11R デルマーサラブレッドクラブ賞マリーンステークス
アイオライト…除外
オメガレインボー…4着
ニューモニュメント…除外
ブラックアーメット…8着
ロッシュローブ…7着
ロードエクレール…3着

函館10Rは7着までが0.1差の大混戦


日曜日

福島9R 織姫賞
ロムネヤ…2着
福島10R 七夕賞
ヒートオンビート…2着
ショウナンバルディ…11着
エヒト…1着

小倉9R タイランドカップ
ミッキーワンダー…4着
小倉11R プロキオンステークス GⅢ
ニューモニュメント…除外
メイショウウズマサ…8着
ユニコーンライオン…16着
ラーゴム…12着
ヴェルテックス…5着

小倉12R シンガポールターフクラブ賞
コンクパール…3着
函館10R 横津岳特別
シェルビーズアイ…3着
フィデル…13着
リンフレンスカンテ…4着

函館11R 五稜郭ステークス
スタッドリー…3着
モリノカンナチャン…7着
レインカルナティオ…2着

ダート中距離分からなさすぎワロタ


ダートの見立てが弱いですね…
1600~1800mあたりだと本当にきっかけ一つで順位も動くし雨でも降ろうものなら何が起こるかさっぱり…

ブラックアーメットの屋根替わりはいつになるのか
中堅騎手が乗ったら普通に重賞でも馬券内だとは思っているのですがなかなか機会がないですね…


ロムネヤは勝ち切っておきたかった展開。
コーナーから直線に入るときに馬場の良いところに持ち出せていたら普通に勝っていたでしょう。
秋華賞前に取りこぼしたのは痛すぎた。


メイショウゲキリンはこのレース運びで掲示板がやっととなると、ブリンカーとか試しだしそうな予感。メンタル寄りの問題ですかねこれは。

一方コンクパールは大きく出遅れるものの位置取りを上げていく競馬で3着。
引き出しができたのは良いこと。

ボロ負けのフィデルは1800~2200mが適正距離ですかね。
故障でなければまたこの辺りの長さで見てみたいですかあまりに負けすぎ。


単複で買うと4着、三連単を買うと2,3,4着みたいな噛み合わない結果でマイナス収支でしたが、精進していきたいところです。

ただこれまで周りが強すぎたor軽すぎたエヒトに印を打てたことは個人的に満足です。




今週マークした2歳馬


来週は2歳重賞も開催。
いきなり走れる馬は要チェック。

7/9
函館1R
イコサン…1着
トラネスハープ…2着
函館5R
トーセンローリエ…2着
小倉2R
リヤンドメテオール…2着
小倉5R
ネイキッド…2着
福島2R
ゴッドファーザー…1着
福島6R
シルヴァーゴースト…1着

7/10
福島5R
ナチュラルハイ…1着
サイブレーカー…2着

小倉5R
ラヴェル…1着
小倉6R
クインズエルサ…2着

一気に追いたい新馬が増えてしまった


土曜日は見応えのある2歳馬戦が多かったですね。

今週から2000mの新馬戦も始まりましたし、マイル以上の距離で強い走りを最初から出来る馬は自然と残っていくでしょう。





来週の注目馬


水曜日には3歳Jpn1のジャパンダートダービーも開催!
海外遠征組は出れなかった馬も多いですが非常に楽しみな3歳戦です。


水曜日

大井11R ジャパンダートダービー Jpn1
セキフウ
ペイシャエス
ブリッツファング
ハピ
アイスジャイアント

中央馬が強い

東京ダービーの覇者であるカイルも期待していたのですが回避。

骨折や鼻出血など災難続きなアイスジャイアントの体調も気になるところですが、地方馬の中だと移籍一変のトーセンエルドラド辺りに期待したいですね。



土曜日

福島10R いわき特別
ホウオウルーレット
函館11R 函館2歳ステークス GⅢ
ミシェラドラータ
ブトンドール
スプレモフレイバー

日曜日

福島9R 郡山特別
サイヤダンサー
福島11R 福島テレビオープン
コムストックロード
キングストンボーイ

小倉11R 博多ステークス
タガノパッション
函館9R 臥牛山特別
ダイム

函館11R 函館記念 GⅢ
サンレイポケット
アラタ
スカーフェイス

キツめのローテの馬が多め


ホウオウルーレットは先行一辺倒だったところで前走の競馬。
まともに走れば世代上位であると思います。

函館2歳ステークスはクリダームも人気しそうですが、共に走ってより強いレースを見せたミシェラドラータが本命濃厚。ただ短距離芝での勝ち上がりは鞍上被りが多いためそこが懸念点。

サンレイポケットは暑さの影響を考慮して七夕賞ではなく函館へ遠征。
こちらも勝ち切れない競馬が多い馬ですがこの相手なら勝ち負けを期待したいところ。
とはいえハンデ戦でありアラタスカーフェイスも侮れない。



なんだかみんな休養に入って列挙する馬も少なくなってきましたね。
去年から競馬を見ている身としては、5歳以上の古馬とはあまり縁がなかったのでピンとこない馬が多いです。

自己条件戦に以前穴候補として挙げた馬がまた出てくれば面白いのですが…



今週はこんなところで
それではみなさん来週もよい週末を。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?