見出し画像

3/16 高知 4R 黒船賞 JpnⅢ

的中報告

です。


前回の記事でも触れましたが、今日の本命(推し馬)はヘリオスです。



高知競馬場の予想は初めてでしたが、少し調べただけでもやや特殊な砂、コースであることはなんとなく分かりました。

なんとなく有利そうな馬も理解してきたところで予想に。


しかしながら当然今日も仕事です。


川田騎手の考え方に迷うなぁと昼休みに出馬表を見たら出走取消。

予想上位人気の1角が消えるとあっては予想にも身が入るというものです。






本日の買い目



単勝&複勝  11番 2番人気 ヘリオス

がんばえー


良馬場での高知の砂にどこまで適応できるかが鍵ですが、さすがにこのメンツなら勝ち負けでしょう。


あとは実力上位であろう馬を少数ピックアップ。



3連単ボックス
1番 6番人気 ダノングッド
3番 3番人気 イグナイター
6番 1番人気 ラプタス
11番 2番人気 ヘリオス

お決まりの4頭BOX


ラプタスを切るかどうか休憩時間終了直前まで考えていたのですが、まぁ点数が大きく変わるわけでもなくこのままで。

今回はそこまで走りそうな雰囲気は感じなかったのですが、幸騎手が乗り続けている馬を切るのも実際にきたら後悔しそうだと思ったためです。

これも広義での”情”かなぁと考えつつ仕事に戻ります。


地方競馬って直前の入金でオッズがめちゃくちゃ動くんですね。

馬券を買ったときは10番人気やら8番人気やらで10万馬券まであると思っていたのですが・・・






レース結果















1着 3番人気 イグナイター
2着 2番人気 ヘリオス
3着 6番人気 ダノングッド

ヘリオスくん勝ちきれないね~





黒船賞の結果と払戻金



久しぶりに3連単を当てた気がします。

ヘリオスダノングッドはクビ差決着だったのですが、ここの順位が逆だと配当も倍以上変わっていたみたいです。

レースを見返すとダノングッドは4コーナーからビシバシ鞭が入っているのですが、それと比較するとやはり中央の騎手の乗り方は無駄が少なく美しいなと感じます。

乗り方の匙加減一つで順位も変わってたかもしれませんね。


ゴールの瞬間


流石に以前ほどの力は、と思っていたサクセスエナジーもこの位置で4着。

今回は斤量もありましたし今後も騎手次第では、という印象です。





ちなみに今日は園田最終レースにYoutubeをやっている某馬主さんの馬が走るということでこちらも考えてみたのですが、地方競馬はクラス分けがはっきりしていて力関係が分かりやすくていいですね。

こちらは800円分三連単を買ってみたのですが某馬主さんの馬がクビ差で4着となり、万馬券にはならずという結果でした。

とはいえさっと予想しただけでこうなったのですから地方競馬ガチ勢ともなればこれで暮らしていけるのでは、なんて思ったり。




今日は高知競馬場の特徴を学ぶことが出来た日でした。

3連単の買い目が絞れた時は高めに買おうかなとは思っていたのですが今日は完全にそれを忘れていました。

相変わらず馬券の買い方がヘタクソですね。


とはいえ先週末の負債を少しばかり返済できたのはよかったです。

この流れで今週末の競馬も笑顔で終わりたいものです。


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?