見出し画像

耳は1対しかないのだが1年は365日あるのでまたパールのイヤリングを買う

最近涼しくなってきて、このまま秋に突入なのかな~?なんて。

そうこうしているうちに、ジュエリー・アクセサリーの気分も変わってきました。もう~パールの気分ですね!ふんわり淡水、メタリックぽい淡水、大粒オイスターパール、しっとりときめ細やかなテリのあこや、深みのある複雑なブラックの黒蝶、すっきりアイスブルーを感じる白蝶…、興奮しますね。

パールの大きさやデザイン、バロックならその形の雰囲気によって、今日の服装にはこれが合うな、メイクには、他のアクセサリーとは、今日の気分には、なんて色んな要素があるので、一粒スタッドでもいくつあってもいいんです。揺れるタイプも好きなんです。耳は右と左に1つずつしかないけどいいんです。だって楽しいから。ジュエリーボックスを開けると素敵なパールがつやつや出迎えてくれてハッピーなんです。

こんなんお耳についてたらごきげんでしょう

パールのテリって難しいなあと感じます。スポーツのユニフォームの一部として(どんなスポーツよと思うかもしれませんが、そういうスポーツなんですよ)お安い淡水を買ったり、デザイン優先でお安いものを購入することもあるのですが、お!なんやお安いけどいいパールだなあってときもあるし、テリがあるっぽい写真だったけど、なんだか油膜が張ったような虹色だなあ(こういうパールは巻きの不均一からくるのかしら?)とか、まあただの白い珠ですわってときもあるし。テリの良さをネットショップの画像から判別する能力…。いやまあ白い珠が欲しくて買った場合は問題ないのですが。あとテリって結構感覚的な問題というか。なんでしょうテリって。わかるけどわからん。

いいパールとめぐり逢う確立を考えると、安くて良いものはたまにあるかもしれないけど、自分の欲しい品質に見合った価格のものを購入したほうがいいなあと。たとえたまに良いものがあっても、安価なものは、売り手が品質を平準化するコストを掛けていないということでもあるでしょうしね。

そんなーこんなーで手元にパールイヤリングやイヤーカフが集まってきているのですが、ま~これがほんとにかわいくてねえ。最近黒蝶のイヤーカフをゲットしたのですが、こちらはま~かっこよくてねえ。シックで素敵なのよ。黒蝶初心者なので、イヤーカフならスタイリングしやすいかな?と購入したのですが、今度は一粒スタッドのイヤリングが欲しいのです。パール欲は止まるところを知らないようだ。

イヤカフたち〜、とリング💍

夏でも淡水のアイテムは結構使うのですが、それでも涼しくなってきてからが断然パールの気分。なんでなんでしょう?

・もこもこニットにパールの組み合わせがかわいい
・服にボリュームが出てくるから、連パールや大粒パールのイヤーアイテムの存在感がバランス良い
・落ち着いたトーンの服が多くなりがちなので、ホワイト系パールの輝きが映える
・夏のぎらぎら太陽光より、秋冬の低い太陽の光の方がパールの輝きが素敵に見える気がする…笑
・秋冬は寒くて寂しいので、クリアな石よりも、パールの柔らかな輝きにほっとする。クリアな石よりも、という点ではラピスラズリとか身に着けたくなるのも冬かなあ…。

などと分析してみたりして。分析好きなんです。
また素敵なパールに出会えたら嬉しいし、今手元にあるパールも大切にしたいし、これからの季節が楽しみです。

そして一粒ダイヤネックレスが欲しい!買う!
欲しい…と思い始めて2年近く経つけど、思い始めたころに勢いで買わなくよかった。あの頃は、トップがキラキラ一粒石のネックレスなんて着け慣れていなかったので、その時の感覚で購入していたらすぐに物足りなくなっていただろうな。今はCZで色々試してみて、自分にとって長く使えそうものがわかってきました。

存在感あるベゼルCZ
爪留CZとシェルパール

10月に大きなイベントがあって、それに向けてとっても頑張っているので、無事に終わった暁にはご褒美ジュエリーとして、まさに購入の時!いざゆかん!!!!でも9月末で値上げのお知らせ来てたけどね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?