見出し画像

カメラのハンドストラップを買った話

どうも、暑さでバテてるのに食欲は減退しないUMです。
痩せません。

愛用のカメラスラップが限界を迎えました

ディズニーストアで一目惚れして、それから何年も私のカメラを支えてくれたカメラストラップがとうとう限界を訴え始めました。

裏地がボロボロに…

裏地の滑り止めがボロボロになり、洋服にもついて汚してしまう状態になってしまいました😭
お気に入りなのに…

嘆いたところで仕方ありません。
ディズニーストアではすでに販売されていません。
困った。

インストラップを買いました

ディズニー系のストラップにするか、みんな大好きピークデザインか。
悩んだ結果購入したのはコチラ

私の購入時はAmazonで800円でお釣りが来ましたが、今見たら1600円ちょっとになっていました。(2023.9.9現在)
タイミング良く買えたようで嬉しいです。

iPod touch7が入ります

レンズキャップとミニ財布が入れば便利だなーくらいの感覚でSサイズを選択しました。

ストラップをつけたまま撮影するのがなんとなく苦手で、撮影するときにはストラップからカメラを外したいのですが、アンカーリンクスだとストラップの行方に困るのでストラップにキャプチャーをつけて使用しています。

カメラにはマイクロクラッチとキャプチャープレートがついてます

ストラップを下げたまま、カメラだけ取り外し、撮影。
終わったらまたストラップへカメラを装着。

ディズニーでのグリーティング時には本当に便利です。
突発のフリグリとか、ストラップ邪魔なんです。
ショーパレでも便利です。ストラップがレンズにかぶることもありません。
レンズも下向きに運べるので人にぶつける心配も減ります。

キャプチャーとプレートの分重くはなりますが、快適に撮影できるのでこのスタイルで落ち着いています。

カメラ落とさない??

マイクロクラッチがあるのでカメラを落とすことはない…と言いたいのですが、
心配性なのでハンドストラップも併用することにしました。

と言うのは口実で、本当はWristrapが欲しかっただけです。
買っちゃいました😁

カメラ用品には見えない

元々レザーブレスも好きなので、このブレスレットになるハンドストラップは物欲センサーを刺激しまくりました 笑

良いところ

  • 見た目がオシャレ

  • レザーブレスが好きなのでテンションが上がる

  • アクセサリーとして使えるのでハンドストラップを忘れることがない
    (以前使っていたピークデザインのカフはよく忘れました)

  • 経年変化が楽しめる

  • カメラを落とさない安心感

マイクロクラッチは指4本を通す派です

気になったところ

  • 長すぎて手首に巻いたときにブカブカ

  • 皮の床処理がされていないのでカスがボロボロ落ちる

  • 着脱の金具があまり開かず着脱が難しい

ブカブカ
この金具使いにくいです…強度はどうなんでしょう?
トコノール処理しました

とりあえず、自分で革のリングパーツを増やし、サイズを少し調整できるようにしましたが、もう少し短いサイズか短く調整できる改良版が欲しいです。

革の床面(裏面)はあえて処理してないのだと思うのですが、
ボロボロとカスが落ちるのが嫌で、家にあったトコノールで処理しました。

金具はどうにもできないので慣れるしかないですね😓

さて、夏はあまりパークに行けなかったのですが、
秋はこの新装備でたくさんパークへ行きたいと思います

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキやコメントが励みになります୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ サポートしていただけるとさらに物欲に勝てず記事が増えます。