Thank you,HINATA !

W-KEYAKI FES.2021 0709-11
@富士急ハイランドコニファーフォレスト

別な予定のためにちょうど10-12で特別休暇を取っていたため、2日目の日向坂単独公演と3日目の合同公演の配信を観た。
個人的には結構満足したので、忘れないうちに2日目の備忘録を残す!
(ひな誕祭の時も書こうと思ったけど、結局時間が経ちすぎてやめちゃった・・・国家資格の一級やるやる詐欺師保持者なので)
ってことで、配信を観ながら書いた簡単なメモをもとに、その時の感情を思い起こしながら時系列で書いていく。忘れているのもあるかも。まあ、しゃあなし。



日向坂単独公演

メンバー入場
富田ナイス!!!その一言。幕開けにふさわしい。リリック自分で考えたんだねーすごい。絶妙なラインだった。
衣装かわいい~着たい飾りたい売ってくれ。100万くらいまでなら出すから。動くたびに空色と赤色がひらひらするのが、見ていて楽しい。
ウェーブ影ちゃん、デコ出し美穂、チャイニーズひよたん...早くも心室細動を起こした。この先が不安だよまったく。

君しか勝たん
入りの「そんな」が半音近く上ずって、ほぼソンナコトナイヨだったなw
不意に映るデカポカ(デカいポカのことです)に笑う。
何やかんやで僕は好きです、しかたん

ドレミソラシド
丹生ちゃんの指揮に合わせて音楽したら楽しいだろうなあ・・・。カワタヒナチャンはマイクをフルートみたいにしてた。かわい。これ前からみんなやってた?
ここで音源のハモりがガッツリ入っていることに気づく。いつもはないよね。生歌かそうじゃないかと関係があるのかも。
「恋するなんて」のとこで愛萌の後ろに影ちゃんがチラり。この時の表情がたまらんかわいかった~~~さすが推しメン。
んでテンポが走る落ちサビ。...ってことはここは生歌だったのか。ようわからん

煽り
叫ぶにぶちゃんがかわいい。おひさまは君だよ。
ひなのもめちゃくちゃ楽しそうに煽るじゃんか~いつの間にそんな表情できるようになったんだよ~聞いてないってそんなん~~
美穂よ。どこからそんな声が出るんだい?声量おばけなのに全然キツくなさそう。合唱やってると「喉(声帯)だけじゃなく体を使って」なんてことをよく聞くけど、まさにそのお手本って感じ。余計な力が一切入っていない。弟子にしてください。

キュン
歌に入る前に、コール&レスポンス代わりの「Stomp Stomp,Clap!」。こういうの楽しくて一体感が出て良いよねー。ここのひなのもかわいかった!
歌が始まると4つ打ちが気持ち良すぎてため息。ハモりないね。
そして新たなコール(!?)。
「Sunday!」「Monday!」の曜日ゾーンはそりゃハマるんだけど、2番で笑ったw
「そうさ!」→わかる
「ずっと!」→わかる
「きっみー!」→ええっ?
キュンの新しい側面を観た気がする。これからもこのバージョン観たいな。
あれ、気づいたらメンバーがだいぶ濡れてる。濡れ髪の影ちゃん・・・
さすがは悪魔の実の能力者。僕はもう沼に引きずりこまれている。
は?

ソンナコトナイヨ
ハモりあるな。
僕がこの曲で一番好きな、美穂の「奈良美智の絵だ」・・・!!!
この日の個人的MVPは美穂。かわいすぎてまぶしすぎて僕は完全にとりこになっていた。
さて、こん好き以外の表題曲はこれで終わりか。こん好きやるかな・・・夏の野外じゃやらないよな
と、夏の終わりのような一抹の寂しさに包まれる。

MC
まとめようと喋りだすも、みんなが話を広げ続けるのでなかなか主導権を握れないなっちょww

Right?
3期生みんな良い表情。陽世の覚醒が止まらねえぜ!!!

世界にはThank you!が溢れている
登場シーンの美穂が本気出しすぎて怖いw
高低差ありすぎて耳キーンなるわ

どうする?どうする?どうする?
声入ってるメンバーが結構遅れてておもろかった。
めいめいがイヤモニを差したり抜いたりしていたとか・・・?

MC
水分補給を促すのうまいな~~
愛萌の「飲んでくださ~い。飲んでるとこ見せて~」は逮捕でしょw
今回の愛萌はマジでぶっ飛んでて最高だった

膨大な夢に押し潰されて
ライブ映えするね、カッコ良い。まーたひなのの表情が良い。
濡れ髪まなふぃ。合法ですか、これ?

My fans
かっけェ。最初聴いた時は微妙だったけど、パフォーマンスを観れば観るほど好きになっていく。もうライブでは欠かせない曲の一つかもね

アザトカワイイ
一番場数踏んでるよね、たぶん。安定感がすごい。
アウフタクトの「釣られて」が聴こえた瞬間に「あぁ、アザカワだ。安心して観ていられる」ってなる。
何度も言うけど、極論歌詞はどうでもいい派の僕からしたら最強楽曲なのよ

青春の馬
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ありがとうありがとう!
思わずたむじょーになってしまった。
メンバーの思い入れも強いんだろうな。一番気持ちが乗ってたと思うし、その分だけテンポは走ってた。
あっぱれ。

MC
隣のメンバーと手がぶつかり、かなり申し訳なさそうな表情で謝るとしちゃん。こういう素の瞬間を見るのがたまらん。
最近まなふぃ推しになったことを公言する富田。わかってんなァ~お前!!!こういう言い方あんま好きじゃないけど、また新たなカップリングが生まれた感じで、たまんねえっす。もっとやってくれ。
んですかさず、としちゃんはどうなのかを聞く丹生ちゃん。グッジョブ!!
まなふぃ「私たち・・・実は相思相愛なんです!」としちゃん「(顔)」
まなふぃがとしちゃんにヘアゴム貸したら全然返ってくる気配がないエピソードほんとに好きなんだけど、
としちゃん「ゴムを~」久美「ヘアゴムね、ヘアゴム」が、アイドルとしてマイナス(ある意味満点)の相槌で笑ったw
(これ余談なんですけど・・・高3の時の演奏会のミュージカルステージで、「生死」ってワードが「生き死に」に変えられたんだけど、完全に悪手だったよなあと今でも思います。)
久美がひよたんにフってやりとりしてるときにひよたんの相槌が終始「はい」なのが好き。ひなあいでおたけとかみーぱんとかのモノマネするけど、そこは「はい」なんだ、っていう。相槌に人柄が出るなあとふと思った。
おいおい、MCでどんだけ書くんだ。いやいや、どんだけ充実したMCをするんだ。

誰よりも高く跳べ!2020
最初聴いた時は「何となくカッコ良いけど、メロディがイマイチ盛り上がらせてくれないなぁ」くらいの感じ。それがいまや。ブチ上がるといったらこの曲よ。
今回は我が推しメン影ちゃんが無双していて、ホテルで雄叫びをあげてしまった。富田の後ろから顔を出したとき、この世のものとは思えない可愛さだったなー。
ダンスパートもたまらん。ゴリドーとかげめい。空を見上げ神に感謝した。
手元のメモにデカく「ポカ飛翔」って書いてある。ポカ好きだぞ

JOYFUL LOVE
美穂なので始まり。噫。言葉にできない。あなたたちに会えてほんとうによかった
このちゃん泣かないでくれよ~~こっちまで前が見えなくなるじゃん・・・
いつか自分も虹を架けてみたいな。

アンコールMC
ポカママが丹生ちゃんって話、ここだったっけ?丹生ちゃんに育てられたら、あんなナナメになんねえよ!!
そして・・・全ツの発表!!!待ってました!!(三度の飯より全国ツアーが好き)
仙台に住んでたから、宮城に来てくれるってなるとめちゃめちゃ喜んじゃう。し、行きたくなっちゃう。でもセキスイハイムスーパーアリーナかぁ・・・いやいや、やってくれるだけでありがたいです!はい!
アイドルってすぐご当地グルメの話するよね、好き。ひよたんが福岡出身っていう事実も好き。水炊き食べるんかひよたん、好き。
みんな「宮城といえば牛たん!」と言うなかで「ずんだシェイク!」と連呼する愛萌さん、あなたわかってます。たぶんどっちもケータリングで用意されると思うよ。個人的には、海のものもぜひ食べてくれよな!成人メンバーはほやと米ジュースでいっちゃってよぉ。伯楽星はみんな大好きだし、綿屋もうまいな。これいつの間にか宮城おすすめ記事になってますね。
最後に久美が「会えない時間が愛を深める」的なことを言ってたな。「いまはまだ会えないけど我慢しよう」的な文脈で使われがちなこの言葉を、会えた(=目の前にメンバー/大勢のファンがいる)時に言うことに少しグッときた。




僕は日向坂以外だと、完全生演奏のスキマスイッチのライブによく行っている。篠原沙織が言うところの"本物"って類い。だから生演奏(生歌)至上主義に近いところがある。
今回、日向坂はところどころ音源のみだった(ように聴こえた)。
最初は「うーん…そうか。まあ歌うとさらに体力つかうだろうし、この炎天下じゃしゃあないか」ぐらいの感じだった。
でも、決死の表情と、その表情で踊る姿を観ていると、心は少しずつ満たされていった。そしていまこうやって感想を書いていると、良いものだったとさらに思えてきた。
歌を犠牲にしてでも見せたいものがあるなら、それも良いかもしれない…。



っしゃあ!ライブ当てっぞ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?