マガジンのカバー画像

仕事スタイル

59
画像はアンモナイトの化石、「自分を深く見つめ直し、明るい未来へ進む」意味があるそうです。
運営しているクリエイター

#研修講師

成果主義の自分は終わったと思ってたが、やっぱり人に喜ばれると嬉しかった話

日々、風に吹かれるままに生きています。 昨年は文字通り「生きてるだけでやっとだぜ」って感じてたのですが、最近、その・・・仕事で嬉しいことが続いていたので書いておきます。 まず、講師業でひとつ。 体を壊してから、一時期もう講師の仕事はやめようと思っていました。終日立ち仕事で足は痛くなるし、受けたら絶対に穴を開けられないし、準備にも時間を使うし。先押さえ案件は恐れ多くもお断りしていたのですが、体調の不安を理解したうえで支えてくださる方からの依頼だけで春は忙しく。で、ある2週

チーム

先週は久しぶりに山手線に乗りました。さぞかしガラガラだと思っていたら、普通に人が多くて驚きました。いつもよりは少ないし、マスク着用率ほぼ100%だったけれど、座席に収まらないくらいの人が早朝から乗ってて。降りた先のビジネス街でも多くの人が行き交っていてました。 「誰もいない巨大ビル街を一人で歩く」シュール体験を、少しだけ楽しみしてたんだけど。完全に、あてが外れました。 ただ、久々に他の人と空間を共有して協働するという経験を通して、想像していた以上に肌身に感じたのは、リアル

足裏マッサージがいらなくなった?!

「絞るチャレンジ」3か月目も後半(筋肉つける努力を始めて5週間目)の驚きを語らせてほしい。 結局、3回目のファスティングはなしにして、週一ダンスと毎日の自宅でEMS(シックスパッド)&セルフ・リンパマッサージを続けている。食事はガッツリ食べながらも体重は維持している。 今週は連日企業研修の登壇の仕事が続いていた。だから、例によって腰が痛くなって足も浮腫んで、ただでさえはんぺん状のふくらはぎがゾウの脚みたいになって、応急処置のために深夜までやっている近所のマッサージ屋さんで