マガジンのカバー画像

仕事スタイル

59
画像はアンモナイトの化石、「自分を深く見つめ直し、明るい未来へ進む」意味があるそうです。
運営しているクリエイター

#クランボルツ

ニュータイプ

ロンドンの同窓会のメンバーインタビュー、今週も素敵なキャリアストーリー聞けました! 乳児を抱えながら夫婦で同時にハーバードMBA留学、その後続けて第二子出産、しかもロンドンで職を得た旦那さんにあわせてマッキンゼーのなかで異動を果たし、キャリアを継続している華奈子さん。 世代的には私より一回り以上若い夫妻なのですが、私の時代は「まだ仕事したいから子供は後で」「いまは勉強してるから」「産休中に留学なんて」とか余計なこと考えていたと思います。そりゃ少子化にもなるわな。 最初は

That's all about what Education is - クルンボルツ

私がお世話になっているキャリア・コンサルタントの養成講座の教科書には、覚えるべき学者さんが50人以上のっています。 講座では軽く論旨を紹介されるのみなので、「この人はどうしてこんなことを言ったのかな?」「この人とこの人の言っていることはおんなじに思えるけど、何が違うの?」と、だんだん気になることが増えてきて、ついでに(それは私だけかもしれませんが)どんな顔をしているのか気にもなり始めるわけです。 キャリア理論自体がそんなに古いものではないため、20世紀以降の、主に米国の学