見出し画像

開店前の一回目の投稿です!熱く語ってました!

こんばんは!note2回目の投稿です。しばらくは前のブログに載せていた記事を転載します。今から読むと色々な記憶が蘇ります。まぁ、一年も経っていないのですが笑。こちらは、8/4に投稿したものですが、現在の当店のラインナップを見れば概ね実現したと思います!これも日本のメーカー、製作者、そしてお客様のおかげです。深く感謝いたします。では、どうぞ!

はじめまして。今年の12月に兵庫県にてウクレレ専門店の開店準備をしていますウクレレショップサニーサイドの店主です。開店まではこちらのブログで、各種情報をお知らせしようと思います。お店の情報、取り扱い商品の情報、あまり知らなくてもよいとは思いますが私の情報まで!これから、お付き合いいただければ幸いです。

当店のコンセプトですが二つあります。一つは日本製のウクレレにこだわった専門店です。日本はかつて楽器の生産量が世界一でした。戦後に主に海外に輸出用の楽器(ピアノ、ギター、ドラム、バイオリン、そしてウクレレ)が、信州、中部、東海地方を中心に沢山の工場で作られていました。それらの楽器は日本はもとより、世界中で愛用されていました。しかし、経済成長に伴い日本での生産コストが上がり、徐々に中国などに生産が移っていきました。その結果、ギターなどは10万円以下で買える日本製の入門者用楽器を買うのが難しくなりました。

しかし、ウクレレはまだ日本で作られた入門者用の楽器が買えるのです!これは、日本のウクレレメーカーの企業努力の賜物です。さらには、昔にはほとんどいなかった、ウクレレをひとりで作り上げる製作家が、今では日本全国に沢山工房を構えています。材料の選定から、木取り、木工、塗装、仕上げ、全ての工程をひとりの職人が作ったウクレレも日本で買えるのです!

当店では脈々と受け継がれた技術から生まれた日本の高品質なメーカー製の楽器、さらに情熱溢れる個人製作家たちの作り上げるマスターメイドの楽器を中心にラインナップしていきます。もちろん、海外の優れた楽器も厳選して並べますので、こちらもご期待ください。

一つ目のこだわりの話が予想より長くなりましたので、二つ目のこだわりはまた次でお話させていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?