見出し画像

初めて使ってみた、楽譜作成ソフト

ふだんは市販の楽譜などを弾いているので、自分で楽譜を書くってことはありません。

短いフレーズをちょっとメモしたいようなときは手書きだし、レッスンでアレンジの勉強をしていたときも、タブ譜の線だけのものに手で書き込んでいました。

楽譜作成ソフトの存在は知ってましたが、プロというか本格的に楽譜を書く人向けだろうなぁと思っていたし、使い方をいろいろ調べながら作るよりも、手書きしちゃった方が断然早いだろうと思っていました。

最近、ウクレレ友だちとアンサンブルをする機会があり、弾いてみたい曲があったのですが、それはソロアレンジなのです。

で、まずはソロからアンサンブル用にアレンジし直し(簡単なアレンジだけど)、そのスコア(タブ譜だけ)を書こうと思ったのですが…。

相手のパートもあることだし、いくらなんでも私の汚い手書き楽譜を渡せないと思い、初めてソフトを使うことにしたんです。

といっても、楽譜完成まではちょっとかかりました。

まずはどんなソフトがいいのか、から探さなくちゃなりません。
もちろん無料で、初めてでも感覚的に操作しやすいっていうのが大事です。

で、使ってみたのが「MuseScore」です。
マニュアルサイトも多かったので、なんとかなるかも…と決めました。

それでもなかなか難しくて、修正とか細かい調整の仕方はよくわからず、そこに時間をかけたくもなかったので、仕上げは結局手書きになっちゃった。

だけど、見た目はキレイでいいですね。

もう少し使いこなせたら、自分でアレンジすることも増えそうなんだけどなぁ。いまはアレンジを考える時間より、楽譜づくりの方が何倍も時間がかかっててるから、悩ましいです。

でも、食わず嫌いにならず、新しいことにもトライしていく気持ちは持っていなくちゃですよね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?