その「一音」の意味を実感
最近は下手っぴの素人ながら、ウクレレソロ曲をつくったりカバー曲をアレンジしたりしています。
音楽の知識はないから、試行錯誤を繰り返して、もうゼイゼイ言いながらやっているのですが、改めて実感していることがあります。
アレンジをしていると、この和音にあと1音加えるかどうかを悩むことがよくあります。
加えるとオシャレな感じになる音があったり、ベース音が効いたり、厚みが増す音ってあるんですよねー。
でも、1音加えることで、演奏が難しくもなる…。
私の腕前では無理かな、と泣く泣くその1音を諦めることも。
こんな作業をしていると、やっぱりプロのアレンジはすごいんだなと実感します。
以前は「この音がなんで入っているんだろう」と、よくわかっていなかったこともあったけど、自分でいろいろつくっていると、その1音の意味がすごく考えられた音だと気づきます。
プロのオリジナル曲はもちろんですが、私たちの練習曲としてアレンジされたカバー曲も、決して難易度は上げずに、でも必要な1音が加わっている。
そのことがわかると、鳥肌が立つような感動をしちゃうことも。
音楽理論をそーっと避けながらアレンジなんてしていますが、私も感動するような1音の追加ができたらなーなんて、ムシのいいことを考えています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?