見出し画像

結局また、追われてる

長年通っていた個人レッスンの教室を辞めたこと、以前書きました。

理由はいくつかありましたが、そのひとつは、いつも課題曲に追われている感じで、じっくり1曲を仕上げられなくなっていたこと。

自分のウクレレの練習段階がひとつ上がったから…と、とらえてました。

で、しばらくの間、マイペースで練習していたわけですが、最近また大量の練習曲に追われちゃってます。

ウクレレサークルに入ったのも原因かな。こちらは課題曲が決められていて、それほど難易度は高くないので、負担感はありません。
ただ、この教室の主催のオープンマイクがあって、その練習はかなりやっています。

(OMは参加自由で、私は楽しみで積極的に出るようにしています)

ってわけで、いま練習している曲…

暗譜している曲 → 2曲 (忘れないようにルーティーンで練習)
暗譜途中の曲 → 1曲
サークル課題曲 → 2曲
OM用の曲 → 2曲
発表会用の曲 1曲 (まだ先だけど難曲なので今から少しずつ)
覚え中の新曲 2曲

とまあ、こんな感じ。

やり過ぎ!?

実は他に気が向くと弾く曲なんかもあって、これを1日で全部弾いているんです。

じっくり練習の反対っていうか。

でも今さらながら、私は少し追われているくらいがちょうど良くて、同じ曲をずーっと弾くと飽きやすいし、いろいろ並行して練習する方がいいのかも。

ただ、レッスンに通っていた頃とは違う「追われ方」で、これでもマイペースなんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?