見出し画像

“失敗”の後に心境の変化

今月もまたオープンマイクに参加する予定なので、ただいま練習中です。

この前のオープンマイクでは、最近の中では“失敗”といえる演奏になっちゃいました。
これまでも別にいい出来のときはなかったのですが、この前回の演奏を終えて、この失敗を活かさなくちゃな、と思いました。

ここのところ、練習曲を絞って(といっても常に10曲くらい練習していますが…)それをレパートリーにすることに決めていました。

ただ、その絞っている練習曲の多くがかなり難しい曲。
前回のダメ演奏になってしまった曲も、2年以上練習を続けて、どうにか弾けるようになったかな、と感じて、オープンマイクに臨んだわけです。

でも。
人前での演奏回数を重ねても、いまだにすごく緊張しちゃう私。

家での練習では、表現力をつけようとか、楽しんだ姿で演奏しようとか考えているけれど、本番ではその余裕はなし。

緊張しいということもあるだろうけど、曲が難しすぎるってこともあるんじゃないか、と気づきました(←遅い)。

やっぱり人前で弾くときは、自分が楽しみたい、できれば聴いてくれる人も楽しんでくれたら嬉しい。
だから、ただ「ミスなく弾けました」というのを最終目標にはしたくないんです。

それには、難しすぎる曲を弾くのはあまり効果がないかもしれませんね。

難しいけど好きな曲をじっくり練習して、仕上げていくのは楽しいこと。
ただ、人前で演奏する修行中の私には、もっと別のアプローチもあるだろうと、考え直しています。

難しい曲は自分の楽しみのために引き続き練習はするけど、人前で弾くことを目標にするのは少しお預けにしようかな。
そんな心境の変化にあわせて、選曲も見直しているところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?