見出し画像

まさかの“沼”にハマった!?

GW中、ヒマなので、ふと思いついてカフェでのオープンマイクに参加することを決めました。

「ホロホロカフェ」(ウクレレ弾きの間では超有名店)で、珍しく昼間に開催ということで、さっそく申し込み。
毎月恒例の会は夜ですが、私は夜が苦手なので、昼間がありがたいです。

思えば、去年12月に初めてこのカフェでオープンマイクに参加した私、人前でのウクレレ演奏はほぼ初という状態でした。

そして今年2月に同じくホロホロカフェで、3月には大きいホールでのオープンマイク参加(このときはKYASさんが客席にいるという恐怖のシチュエーション 笑)

4月には通っている教室の内輪だけとはいえ、オープンマイクで初めてソロで演奏しました。あ、それまではアンサンブルだったのです。

5月は急遽決めた参加なので、あまり練習時間がなく…。何を弾くかもなかなか決まらず、なんかのんきです。

これまでは必死に、いろいろなお誘いも断って集中して、オープンマイクに向けて練習していたのに、今回は我ながら感じが違う。

余裕があるわけではないけど、少し慣れたかな(気持ちだけは)。

出番が近くなると、ドキドキしてきて「なんで参加することにしたのかなー。やめておけば良かった」って思うし、いざ弾くときは指ブルブルなのに、また次に出たいと思うように…。

まさかの“沼”にハマったのでしょーか?
オープンマイクの沼ってあるかどうか知らないけど。

ちなみに、6月もちょっとした企画がもう決まってます。


やっと決めた演奏曲、昨日、試しに録音してみました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?