柔術日記⑤⓪ 9/1

柔術日記⑤⓪
9/1(木) 20:00〜21:30

マウントからのアタック
1. 腕十字
2. 三角絞め

【マウント:共通の動き】

・両手は相手から遠い地面に置く(抱えられる)
・重心を常に低く

・両脇と肘を絞める。首を守る

●腕十字
 1. 頭を抱えて両脇の下に膝をセット
 2. 左膝を前に突き出して右脇を開けさせる
 3. 左手で右手を抱えて腰に置く
 4. 左脇を開けさせて右足を突き出してS字に
  → このとき相手の胸にプレッシャーがかかる
 5. 両膝を絞めてプレッシャーをかける
 6. 左足を相手の頭の右横。右足で腕を挟む
 7. 相手の腰を抱えながら尻を地面につける
  → 尻をつける時点で脱出されやすいので注意

●三角絞め
 1. 頭を抱えて両脇の下に膝をセット
 2. (上に出してる腕:右手とする)右手の隙間に左手を差し込んで、右手を左脇下に抱える
 3. 左手を相手の首裏の襟を掴む
 → このとき左側に重心を乗せて右足が軽くなる
 4. 右手を胸に押しつけて、左手で相手の頭を持ち上げて右足を首の下に回す(深めに)
 5. 左手で右足を抱えながら、左足を組む
 6. 相手の右肩を抑えつけるように左から右にプレッシャーをかけていく


■課題
・片襟片袖ガード
立ってる相手に対してプレッシャーをかけにくい。襟と袖を引っ張り、腰と肩に脚を置いてもあまりベースを崩せず、相手に腰を引かれて脚を落とされる
・オモプラッタ
片襟片袖ガードで立った相手に狙っていきたい。
・クローズからのバックテイク
要打ち込み
https://youtu.be/hbUL6t5Qzsw


■目的
クローズドに入ったら勝てる状態になること
・脚で相手を前に煽る。股下の隙間を無くすと煽りが強くなる
・前に煽って片手を流してバックテイクまたはヒップスロー

■打込み
・クローズドの引き込み(組手争い)
・マウントからのアームバー&十字絞めの精度を高める(8/9〜)
・スマッシュパス(8/9〜)
・クローズドからのシチュエーション


■疑問
 1. 準備運動の「蹴る」動きはなんのためなのか?相手の膝を蹴ってベースを崩すため?
→ 引く動きの大事。自分の胸まで引いて相手の膝を蹴ったり。ラッソーで相手の脇の下に入れたりとか
 2. デラヒーバから相手の後ろに回って帯を掴もうとしたら相手が尻もちをついて後ろに回れなくなることがある。このときはベリンベロが必要なのか→ベリンボロ
 3. ラッソーからのパスで(相手が脇を締めて身体を後ろに引いてる)のときに脇を抱えるやり方は、他のガードでも有効なのか→
 4. クローズで脚を使って相手を前に煽ったあとのアタックとしてはどんなのがあるか?→十字絞め(相手が上体を起こすタイミングを狙って三角に行くのは1つ)
 5. 腕十字で相手の腕のクラッチの切り方。腕の力が強い相手のクラッチを切るにはどうすればいいか?
 6. 7/28 タックルをガブってサイドに周り(相手が亀のような状態)、相手の右脇腹に右膝を差し込むだけではバックテイクのとき相手の右鼠蹊部に足をかけにくい。相手が亀の状態のときから鼠蹊部を狙っていった方が良いか?
 7. 8/2 クローズドで相手が両腕をピンと伸ばしているときにベースを崩せなかった→ 脚を手前に振って相手の身体を浮かせれば崩しやすい。相手の襟を掴んで煽るのも有効(イトスさん)。ラペラを持って腕以外にプレッシャーをかけるのも良い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?