柔術日記⑤① 9/8(木)

柔術日記⑤①
9/8(木) 20:00〜21:30

マウントからの脱出&アタック
・エビ
・相手を上に持ち上げる
・脇差しスイープ

a. エビ
1. 両脇と肘を絞める。首を守る
2. 肘を相手の膝の間に差し込む
3. 脚を回してエビを打つ.身体は半身(何回も)
4. 片足を抜いて相手の鼠蹊部に当てる
5. 両手で相手の脚を押して反対の脚も抜く

b. 相手を持ち上げる
1. 両手を相手の腰に置く
2. 両足を持ち上げてから地面に落とす。その反動と手の力を使って相手を持ち上げる
3. 自分の足を胸に寄せるように畳み、相手の両足の間に差し込む
4. 両手で腰か帯を掴む。クラッチでも良い
5. 相手を上に持ち上げてから、地面に下ろす
6. フックガードの状態になる

c. 脇差しスイープ ※bの続き
1. 相手の腰を抱えている両手のうち、片手は地面につける。残した方の手でより深く抱える
2. 尻を後ろに下げる。手を地面につけている方の膝を外側に向けて、足の裏が地面と垂直にする。反対の脚のつま先を相手の脚下に引っ掛ける
3. 【重要】顔を首の下につける。目線を下げない。相手に密着する
4. 地面についてる相手の手を抱える
5. 相手の脚に引っ掛けてる方の脚を上に持ち上げながら、肩を地面につけて横に倒れていく
6. 相手が下になったらパス


■課題
・片襟片袖ガード
立ってる相手に対してプレッシャーをかけにくい。襟と袖を引っ張り、腰と肩に脚を置いてもあまりベースを崩せず、相手に腰を引かれて脚を落とされる
・オモプラッタ
片襟片袖ガードで立った相手に狙っていきたい。
・クローズから相手のベースを崩せない、崩しても両手を抑えられていてアタックできない
・クローズからのバックテイク
要打ち込み
https://youtu.be/hbUL6t5Qzsw


■目的
クローズドに入ったら勝てる状態になること
・脚で相手を前に煽る。股下の隙間を無くすと煽りが強くなる
・前に煽って片手を流してバックテイクまたはヒップスロー

■打込み
・クローズドの引き込み(組手争い)
・マウントからのアームバー&十字絞めの精度を高める(8/9〜)
・スマッシュパス(8/9〜)
・クローズドからのシチュエーション


■疑問
 1. 準備運動の「蹴る」動きはなんのためなのか?相手の膝を蹴ってベースを崩すため?
→ 引く動きの大事。自分の胸まで引いて相手の膝を蹴ったり。ラッソーで相手の脇の下に入れたりとか
 2. デラヒーバから相手の後ろに回って帯を掴もうとしたら相手が尻もちをついて後ろに回れなくなることがある。このときはベリンベロが必要なのか→ベリンボロ
 3. ラッソーからのパスで(相手が脇を締めて身体を後ろに引いてる)のときに脇を抱えるやり方は、他のガードでも有効なのか→
 4. クローズで脚を使って相手を前に煽ったあとのアタックとしてはどんなのがあるか?→十字絞め(相手が上体を起こすタイミングを狙って三角に行くのは1つ)
 5. 腕十字で相手の腕のクラッチの切り方。腕の力が強い相手のクラッチを切るにはどうすればいいか?
 6. 7/28 タックルをガブってサイドに周り(相手が亀のような状態)、相手の右脇腹に右膝を差し込むだけではバックテイクのとき相手の右鼠蹊部に足をかけにくい。相手が亀の状態のときから鼠蹊部を狙っていった方が良いか?
 7. 8/2 クローズドで相手が両腕をピンと伸ばしているときにベースを崩せなかった→ 脚を手前に振って相手の身体を浮かせれば崩しやすい。相手の襟を掴んで煽るのも有効(イトスさん)。ラペラを持って腕以外にプレッシャーをかけるのも良い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?