見出し画像

なぜお箸は横向きに置くのかしってる?

なぜ、
お箸を横向きに置くのか知ってますか?

「えー?そんなこと考えたことなかったー!」

という方がほとんど。

あなただけではありません。
今まで、300人くらいにこの質問をしてきましたが
考えたことがあるという人は
1人もいませんでした。

「お箸を横向きに置く」
実はそこに日本らしさがある。

としたら
あなたはその理由、知りたいですか?


日本人でありながら日本文化の事をしらない。

文化は人としての土台。
文化を理解してますか?
子供に伝えられますか?

今、知らなくても大丈夫。
これから知ればいいのです。

自覚、認識することで
誇りを持ち、自分に自信がつきます。

日本文化を知ることは
日本を知ること、
そして自分のルーツを知り
自分を知ることになります。

外にばかり正解を求めていませんか?

実は
日本で育ったあなたには

宝がつまっています(^O^)/

ホントに^^



「今まで知らなかった。
知りたい!」


そんなあなたのために
講座を作りました。


日本文化楽しくがわかる
その名も


「なぜ、お箸は横向きに置くの?」講座
日本再発見!

毎食ご飯が美味しくなって
「ねえねぇ、
これ知ってる?」

と、
ちょっぴり自慢げに
思わず友達にしゃべりたくなっちゃう話を
たっぷりお届けします^^


文化編

【第1回】日本文化って?


・文化ってなに?

「文化」って言うけど、歌舞伎も文化だし、茶道も文化。
文化ってなに?
外国人とは文化が違う、という、ディーンフジオカさんの
夫婦喧嘩から紐といた文化をかんがえよう。

・日本語ってどんな言葉?

・こんにちは
・さようなら
・なぜ「いただきます」と言わなくちゃいけないの?

これを知ったら、
毎食、「いただきます」を言いたくなっちゃう秘密^^

「言わなきゃいけない」ではなくって
「言いたくなっちゃう!」
デス^^

・ごちそうさまはなに?


・なぜお箸は横向きに置くのか?フォークとナイフは縦向きだけど、、。

素朴な疑問。なんでお箸だけ横向きに置くのか?
ここには、実は深いワケがありました。

この講座受講後には
「ぜひ子供に伝えたい」
「毎食、ご飯が楽しくなりました(^O^)/」

と多くご感想をいただいています。



・縄文時代から続く焼き物の基礎。

焼き物には種類があります。

100均でも買える食器。

お気に入りのお茶碗見つけて
毎食美味しくご飯いただきましょ^^


・華道とフラワーアレンジメントの違いから日本人の心を知る

美しいアレンジのお花。
フラワーアレンジメントと華道のそれぞれの大家から聞いた話から
日本文化の面白さを探ります。

ここにも文化の違いが表れていますよ。

あなたの好みはどちらでしょ?
違いが分かれば、シチュエーションに合わせて
使うことができますね!

・ユネスコ無形文化遺産、実は日本がダントツ1位!


【第2回】30分でわかる日本神話「古事記」

神話のない国は100年で滅びると言われています。
日本は神話がないのではなく、みんなが知らないだけ。
終戦後77年。100年まであと少し!急げ!

「古事記」って実は
日本神話だったんですね~。

私もしばらく知りませんでした。


実は日本の神様は一人一人が
とーっても個性的でチャーミング。

聖書は英雄は一人。

日本神話はそれぞれが英雄。

「みんなちがってみんないい」

それは日本神話では当たり前の事。
当たり前すぎて
話題にもならない\(◎o◎)/!

同じなんて考えも及ばないレベル^^

きっと、これが
日本の基本の考え方
感じ方(^^)/

だって、神話だもん!
昔から伝わってたものだからね!

あなたのオシの神様
みつけちゃいましょ^^


・日本で初めて夫婦げんかした神々
・ラブレターを始めて書いた神様は?
・お風呂の起源



【第3回】武器より強い浮世絵

幕末期に浮世絵が日本を守った話。
そんな話もあります。

でも、
ソレって知らないよね?
もったいなくない?

浮世絵は諸外国では
ものすごく高い価値。

/
なんで?
\


浮世絵って文化として
高い評価。


/
なんで?
\

日本では最近でこそ
逆輸入的に高い価値になってきましたけど、
あまり、その価値は認められていませんでした。

/
なんで?
\


ということで


・浮世絵の楽しみ方
・浮世絵の基礎(作り方、歴史など)
・チーム浮世絵
・浮世絵は何故海外で人気なのか?


・浮世絵が海外で大人気を誇っていた幕末期、
フランス政府が国家予算の4分の1を支払ってまで
欲しいといった日本の物とは?\(◎o◎)/!

2凱風快晴 北斎  ブログ用


画像9
画像9


画像11



【第4回】日本人の感性を探るための日本絵画講座

日本絵画、
むずかしいと思っていませんか?

たしかにちょっとした
ルールがあります。

だからそのルールがわかると
一段とみるのがわかりやすくなります。

邪魔にならない程度の知識とルールをあなたに^^

・日本画と日本絵画の違い
・日本絵画基礎知識
・日本絵画の楽しみ方(屏風、掛け軸、絵巻)

「絵を描くのが好き」だけじゃ生きていけない!
日本絵画市場。
ここにはものすごいマーケティングの秘密がありました。

知りたいですか?
教えちゃいます。

・400年続いた海外で例を見ない、一大画壇狩野派。
その長く続かせた手腕とその特徴^^

画像6



【第5回】アート思考で感じる日本人の心と感性



・アート思考を日本絵画の代表作品で実践してみよう。
(狩野派、琳派、鳥獣人物戯画、長谷川等伯など)

展覧会に行って、
絵の前に立って、
題名みて、説明書き読んで、
「ハイ!見た!終了!」

って、ほんの10秒で
絵の前通っていませんか?

記憶する絵の鑑賞。。

「もったいなーい!」

絵を見て考え感じること^^

最近、はやりはじめたアート思考。
実は美術史の授業では当たり前にならっていたこと。

絵の見かた、感じ方、想像力の膨らませ方、など
日本絵画でやってみましょう。

コレは慣れ^^

やればできる
誰にでも。

その練習をしましょう。

できる様になると、
想像力がたくましくなり、
想像の中で遊べるし、

感じること、
思いやること、
考えるバリエーションが増えて
人間関係も豊かになります。

日本人に一番人気の水墨画「松林図屏風」

hasegawatouhaku 松林図屏風

琳派の「燕子花図屏風」

尾形光琳 燕子花図屏風 右隻

などなど。


【第6回】アラカルト

ちょっとしたことだけど大事なこと。

大事なことって
さらっとしてる。

大きな顔して、さもこれ大事!
ってやってこない。

大事なこと
お知らせします。

「神社のお参りの仕方」
「お箸の持ち方」

神様はココロが広いからちょっとしたことでは
怒られないと思うけど

カッコよく
気持ちよくお参りしたくないですか?

昔の日本人は普通にやっていたこと。
さらっと身に着けちゃいましょ。

「仏像」

仏像の話^^

仏像ね。
「どれも同じに見えます~。」

そんなあなたのためのお話です。

実は仏像にも階級があります。
なんなら手の形にもメッセージがあります。

天国にも階層があって(諸説あり)
どの階級から死人を迎えに来たのかわかる手の形。
軍団作って死者のお迎えにいらしてますよ^^


これがわかると、いっそう絵の中に入れます。

・仏像のヒエラルキー
・仏像の手の意味
・仏像の名称


仏像のヒエラルキー
手が表すメッセージ

「刀」「鎧」

「漆」
実は6000年前からある!



「国家・君が代」
この意味知ってます??


教えられてないもの。
知らない、わからないのはあたりまえ。

だけど知ると、
ものすごーく幸せになります。

日本ってすごくない?

って思っちゃう。
日本人でいる
幸せ感じちゃう。

思わず、歌いたくなっちゃう^^


そしたら、

「日の丸の意味は知ってる??」


有名な
「自由・平等・博愛」は、フランス。
「13州」を表すのはアメリカ。

そしたら日本の「日の丸」は
何を表す?

小さい頃は
あまりに単純で好きになれなかった「日の丸」
だけれど、今は大好き。

「日の丸」にも意味があるんです!
諸説あると思いますが、
お気に入りの説の紹介と考察をしつつ

考えてみる機会に使ってください^^

画像2

・感想シェア、意見シェア

以上、
概要です。

先の講座の予定は未定です。
ご興味を少しでもお持ちいただいたら、
今後は未定ですので、この機会にぜひご受講ください。

今回は一般の方向けモニター募集となりますので
動画でのご感想、お名前出していただく、ご協力をお願いすることになるかと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

60分~90分 (全6回)
内容(予定)


<コースご受講の方対象><FBグループページにてご案内>

オプション
展覧会ツアーご案内


お茶会ご案内

<別講座>
猫背改善姿勢と歩き方
(和の姿勢術)



体験者の声(一部抜粋)

印象に残ったことは何ですか?
・文化というのは、特別なのではなくて生活に密着していること。 何より、ご先祖様(血のつながりうんぬんではなくて)たちの〝心〟がとってもあたたかくて、日本人でよかった!!受け継いでいきたい!と思った。

・お箸は何故横に置くのか お皿の選び方 浮世絵の歴史 そして、ずぶ濡れになったのに大笑いのお茶会

・君が代、日の丸、日本絵画から知る江戸時代の人々の暮らし

・アート思考の授業

受講前と後で日本文化に対して感じる何か変化はありましたか?

・日本って素敵なんだけど、何をどの様に子ども達に伝えていっていいのかがよく分からなかった。でも、ゆうちゃんのわかりやすい説明で、日本絵画にも興味がもてたし、子どもたちにも日本の根源を伝えていけた!

・日本の文化はシンプルすぎて、大切さがなかなかわからない事が多い様な気がするのですが、改めて説明を受けることで、日本って素敵だなと思います。

・もっと日本文化を大切にしようと思った!

・日本人として生まれた事に誇らしい気持ちになりました。


どのような変化ですか?
日本の成り立ちや歴史、文化を知るコトで、自分の日本人としての軸が整い、背筋が伸びた!

・主人が頂くって大切だねって言う様になりました。

・子どもたちへ大和魂的な事を伝えられるようになった!(多少)

・日本絵画や日の丸の話など、日本という国が世界にどれだけ影響を与えてきたのかを知ると、これまで日本を創り、守ってきてくれた先人達に改めて感謝の念が湧き、素晴らしいこの国を継承していきたいという気持ちになりました。

どんな会でもいいのですが何か行動に移せたことはありましたか?
・子どもたちに、日本の良さを伝えたり、初めて浮世絵の本を買いました!娘は、江戸時代に行ってみたい!って興味深々でした!自分の作品にも日本文化を意識して広げていきたい!って思いました。

・浮世絵の本を見る様になりました。 君が代の意味を考える様になりました

・君が代と日の丸の話を、子どもに伝えた。

・古事記についてとても興味が湧いて、まつわる漫画を読んだり動画を検索したりしました。


この講座はどんな方に受けて欲しいですか?
・日本人として、自信がなかったり、日本ってどうなの?って疑問に思ってる人。 これからの日本を背負って行きたい人。 経済力のある人。
・古事記や日本文化の価値に気づいた人、これから学びたい人

・日本を良くして生きたい人たち。

・もちろん経営者向けも良いと思いますが、若者や私のようなもっと自分の国を好きになりたいと思っている全ての人に。



私へのラブレター

・講座の下準備、色々な葛藤、ほんっとお疲れ様でした。何より、ゆうちゃんの学びの深さ、日本への愛を、ものすごーーーく、感じて、ゆうちゃんに出会えたコト、そして、これから世界が大変なコトになるかもだけど、日本は大丈夫!って思えたよ。ゆうちゃんが○○さん達の力の掛け算になることは間違いない。

・ゆうさんのおもてなしとっても心温まりました!zoomから聞こえてくる声も丁寧で、ゆっくり話されているので、なるほどー!と思いながら聞き惚れていました😊 日本文化を仕事にできるって素敵なお仕事だなと思います! 今度は着物を着て一緒にお出かけしたいです❤️笑

・半年、あっという間でしたー!色々準備、マジお疲れ様と、盛大にありがとーう♡ますますの活躍が楽しみでーす。またねー!!

・ゆうさんのおかげで、自分の国をもっと好きになり、誇りを持てるようになりました。 これからも色々なことを教えていただきたいです! またオフ会も楽しみにしています!

・・・・・・・・・・・・・・


お申し込みはこちら
モニター募集は11月6日~12月9日(土)23時59分まで

こちらのフォームに入力いただくと、
2-3日以内に案内のメールが届きます。

楽しみに当日をお待ちください。


この講座、
実はこれから企業様向けに
今後2〜30万円で提供しようと思っています。

今回は一般の方向けに5万9千円での募集となります。

この講座は基礎の基礎。
だけれど知る人ぞ知る内容です。
これを知っているのと知らないのとでは大違い。


上位階級の方とつながったり、喜ばれるために
こういった所作とともに「教養」を身につけておくと、
どんな方と接しても恥ずかしくありません。
かなり有利になります。


お申込み

↓↓↓





よろしければサポートいただけたら嬉しいです。いただいたサポートは、勉強に使わせていただき、より良い活動を目指します。よろしくお願いします。