マガジンのカバー画像

本の記憶

9
運営しているクリエイター

#宇宙

宇宙新時代についての論考

11月16日(日本時間)に、宇宙飛行士の野口さんは、宇宙船「クルードラゴン」に乗って宇宙へ飛んだ。打ち上げから27時間後には、クルードラゴンは、ISS(国際宇宙ステーション)へのドッキングに成功。野口さんは、半年間、ISSに滞在するという。 本書は、宇宙飛行士の野口さんと、ジャズシンガーの矢野顕子さんが、宇宙に関する様々なテーマについて語り合う対談本である。クルードラゴンに対する野口さんの豊富も語られている。 ISSは肉眼で見ることができる(http://kibo.tks

本の記憶#4 フル・ムーン マイケル・ライト編

子どものころ、キラキラしたものが好きで、特に、星を眺めるのが好きでした。 当時は、渋谷に五島プラネタリウムというのがあって、よく親に連れて行ってもらいました。 天体望遠鏡がどうしても欲しくて、親にねだったのですが、高価なので買ってもらえませんでした。 ***** 「宇宙のことを考えれば、小さな悩みなんて吹っ飛ぶぞ。」と、誰かに言われたことがあります。 そんでもって、宇宙のことを考えていたら、「自分は何者なんだろう」と思い詰めてしまい、恐怖のような不思議な感覚になって