見出し画像

23/03/24のお稽古模様

昨日のお茶のお稽古は、旅箪笥と吊り釜だった。

入ってすぐ見える光景。

こんな感じである。旅箪笥は、野点に向いている。

またしてもコードが無粋😅。

点前中は、こんな感じ。中に道具一式が収まっている。中の板を外したやり方が二通りあって、全部で三通りのやり方がある。
吊り釜には、「涛」という字が見える。お裏さんの好みの道具らしいが、裏(千家)でも表(千家)でもいいのにね。

サンズイに寿の字。「とう」で出る。

花入は、小石原焼だとか。花は、上の白い花が貝母(ばいも)で、下が卜半(ぼくはん)椿。

中のおしべ?が真っ赤な卜半椿もある。

見出し画像は、内容とは全く無関係の、ウチに咲いてるブラム?の花。

                    🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?