見出し画像

私は感謝ができない子?〜誕プレや祝いで考える〜

「ありさの誕生日祝ったんだけど
 自分の誕生日祝ってもらえなかった」
私は直接聞いたことないけど
そう思ってる人も
いるんだろうなーーー!!!!
って思います。

そりゃそうだ。私も期待しちゃう時あるもの。

誕生日じゃなくてもだけどさ
なんかお祝いとかプレゼントとかしたときにさ
「誕生日祝ったんだから自分の誕生日も祝ってくれるよね」
「お祝いしにいったんだから自分のにもきてくれるよね」
「きっと喜んでくれるよね」
みたいな気持ち。あることもいっぱいあると思うの。

いや、思っていいんです。
思うのがだめってことじゃない。

でもね、考えて欲しいんだけど
それって
”期待したモノ”が返ってこなかった時
どんな気持ちになるの?
ってこと。

私もあったんですよ、そんな気持ちになること。

こんだけ無償で仕事したんだから有償の仕事の依頼もしてくれるかなー?
お誘いのイベントにたくさん行ったから、出演のお話きたりとかするかなー?
人が苦しそうな時いっぱい励ましたから自分も励ましてもらえるかなー?
誰よりもお客さん呼んだから大事にしてもらえるかなー?
困ってること手伝ったからいっぱい感謝してもらえるかなー?
いい子にしてたら愛してもらえるかなー?

とかね。

でもさー
そんな期待いらんかったなって思う。

返ってくるかこないかなんて
相手がどんな人でも正直わからんでしょ。
当たり前じゃん。その人自分に何か返す前に死ぬかもよ?
もしくは死ぬレベルで大変なこと起こるかもよ?
他に自分より優先しなきゃいけない何かがあるかもよ?

なんでこんだけ貢献したのに〜とか
貧乏くじひいたのに〜
我慢したのに〜みたいなさ。

そんなションボリしちゃうことが全部いらなーいって私は感じた。
その状態のせいで色々手につかなくなるしもったいないのよ本当。

じゃぁどうしたらいいかって
”そんな気持ちになる人になにかしてあげないこと”
だなって思った。

例えば励ましのLINE送るときだって
元気になって欲しいな、返事欲しいなって思うけど
期待通りの反応じゃなきゃガッカリする人なら送らない。
おめでとうの言葉やお祝いも
喜んで欲しい、自分のときも祝って欲しいって思いもあるけど
返ってこなかったとしても落ち込まない人にしか送らない。

読んでもらえなくても、その子がどう受け取るかわからなくても
返事がきてもこなくても、喜んでくれなくても、むしろ喧嘩になっても。

それでもいいやって思える人に送る。

でも不思議なことにそうゆう線引きや関係性とか難しいこと以前にさ

こうゆうこと考えてると自分にとってそれが
”本当にしたいこと”なのかどうなのかが見えてくる。

本当にしたいことやってたら
プレゼントもメッセージも
「わぁぁあん伝えたくて渡したくてしょうがなかったんやぁぁあ
私がやりたかったんやぁぁぁ要らんかったら無視して捨てていいから
ごめえええんでも渡したかったんやぁぁぁぁ伝えたかったんやぁぁぁ」
みたいな気持ちなので極論送ったり渡したりした時点で
めっちゃ気持ちいいんですよね。
相手の反応以前にさ。

だからね、その行動本当にやりたくてやってんの?がめちゃ大事だと思う

これやって〇〇になったらいいな(不確定)ではなく
これやったら幸せ(確実)が大事。
【やることが幸せ】なのか
【やって得られる何かが幸せ】なのかって全然違うってこと。

上記のことから意外と人って自分の欲望や目的を
理解してないのかもしんないって思った。

でもその細分化がうまくなると
人に何かを”してあげる”っていう感覚がなくなるの。
この感覚をひたすら無くしていくとすんごくストレスフリーになる。

【やって得られるか不確定な幸せ】ではなく
【実施すれば確実に得られる幸せ】をどれだけ自覚できるかが
結局感謝をし続けるキモなのではないだろうかと思う。

だって本当に叶って欲しいことが叶ってないのに
”ありがとうって言う”とか”金品を送る”とか
”期待されたことをやる”とかってさ
もうどんどん感謝と遠くなっていくよって感じるの。

だから誕生日プレゼントに話戻すとさ
”あげただけで嬉しい”ことが健全だなって思う。
祝いたくなければ祝わない
あげたくなければあげない
言葉も表情も感情も時間もお金も労力も。
それがすんごく健全。

で、逆にいくとさ
”してあげたのに”って気持ちになる人から嫌われるのって
もうしょうがないじゃんって思う。
(理不尽すぎたら法的措置ね)

うん、でも、そこでね、嫌ったり怒ったりしなかったら
もしかしたら忘れた頃にいいことがあるかもしんないよ、とは思う。

でも嫌ったり怒ったりするとさ
すごくね、いろんな幸運ちゃんが逃げていく気がする。

***

感謝ってなんだろう?を最後に書きたいんだけど

感情表現だと思うです。(人の受け売りなのですが)
”感じたことを言葉で射る”と書く感謝。
なにかしてもらった時に「わぁ♪」って喜んだら
もうその反応がそもそも感謝であり、
あげた人はそれを感じるととても嬉しい。
だからソレが見たくて浴びたくて行動を起こす、と。

ありがとうが不要ということでも金品の授受や
礼儀や風習が不要と言うことでもないけれど
でもやはり一番自分が納得できる感謝の形は
相手の喜ぶ、幸せな姿であると感じています。

赤ちゃんとか動物とかもさ、何もしてくれないかもだけど
やっぱ何かしてあげたくなっちゃうものじゃない?

意外と”感謝と思い込んでいること”に捉われなくても
自分はとてもありがたいものを返してもらってる
受け取る時も送る時も、形あるもの以外でも
そういったものを感じることができると
感謝のエネルギーは枯渇せずに続いていくなと感じます。

”やりたいことだけやる”
”自分が何が欲しいか理解する”
”続いて欲しい関係にはいっぱい感謝の表現を”
”即物的に考えない”
”柔軟に受け取っているものを理解する”

今日も心に刻み直したいことばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?