見出し画像

DYMO1595(ダイモ)レトロでおしゃれ!

Hello!あんこです!

今日は”DYMO1595”(ダイモ)の魅力をご紹介をしたいと思います。

DYMO(ダイモ)とは

DYMO(以下ダイモ)とは、テープに文字を打ち込で貼れるラベルを作る商品です。こんな感じ↓(写真)

文字盤を回して打ちたい文字を選び、取っ手の部分を握ることで、シールに文字が打ち込まれます。その繰り返しです。とってもシンプル!

画像1

アルファベットとひらがなを組み合わせることも可能!(文字盤複数利用)

こちらは”倉庫右”です。とってもオシャレに!

DYMO(ダイモ)はここがイイ!

なんといってもダイモの魅力はレトロ感!

文字の打ち込みに電池もコンセントも必要なし!!思い立ったら、すぐ使用できます。エコですね!

そしてテープの仕上がり。

画像2

黒地に白の文字が浮き出ています。

シンプル!なおかつレトロな感じがオシャレ!どんどん作って色々な物に貼りたくなります。

​DYMO(ダイモ)まとめ

ダイモは シンプル! レトロ! オシャレ!の三拍子そろったすばらしい商品です。

”どんなラベルを作ってどこに貼ろうか。” 

とってもワクワクしています。あんこはアマゾンで購入しましたが、2週間ほど入荷待ちをしてようやく手元に届きました!そのことからも人気ぶりがうかがえるかと。

あんこは断然、テープは黒派ですが、いろいろな色のテープがあるので、それもまた楽しめるのではないかなと思います。

いかがでしたでしょうか?

ここまでご一読いただいて感謝しかありません。ありがとうございます。ダイモの魅力を少しでも伝えられていたら幸いです。

YouTube”あんこチャンネル”でも動画でダイモの魅力を発信しておりますので、お時間あるときにチェックしていただけると嬉しいです!

新型コロナウイルスが騒がれていますが。皆様どうかご自愛ください。


あんこ


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?