見出し画像

「うかいにはサー、なにくそがないよね?」

そうご指摘いただいて早20ウン年。わたくしも齢47になろうとしておりますが、いまだ「なにくそ」がありません。すいませんねぇ、せっかくご指摘いただいてきたのに。。。

でもまぁ、指摘されて、ハっ!と思って、ある意味発見があって、ある一定以上意識もしてきたのに、いまだにないってことは、もうそれそういう性格なんじゃないだろうか。

いや、あの、自分をあきらめているとかそういうんじゃなくて(あきらめやすい性格ではあるけれど)、受容というのか、受け入れてあげてもいいんじゃないでしょうか。

わかります。なにくそがないと成長しないってことは。「あいつには負けない」が成長にとって、一番の動機となることが。

わかっているけど、無意識の部分でも、顕在意識の部分でも、自分では否定というのか、それこそなにくそなく生きたいんでしょうね。のんびりおちゃらけ気分でといえばそうなのかも。

人生における勝ち負けとか、頑張る頑張らないとはまた別の話のような気もします。さいごに何が言いたいかともうしますと、あしたも早起き。ネルー!!

まぁ、書くことのおかげであきらめずに済んでおります。
そして、書くことのせいであきらめることができない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?