見出し画像

こち亀の両さんから学んだこと

あーそこは亀有ーあーきっと亀有ー

こんにちはウカブです。

小さい頃に見ていたアニメや漫画などありますか?

ウカブはこち亀が好きでした。

皆さんご存しの通り、

両さんはお金に目がなく、かげことや、アルバイトや事業があたっても、

ハチャメチャやってお金が吹っ飛ぶことが日常茶飯事です。

作中の名言などもたくさんあるのですが、

今回は名言ではなく、見習えることあるため

そこに注目してみました。


1.めげない信念/あきらめない精神

自分が欲しいと思ったモノは手に入れるために行動します。

商店街の人に借金をしていても、

絶対にボーナスで返済しませんよね。

プラモデルや、新作ゲームや競馬などに使ってしまいます。

あと賞金のかかった大会などでは勝つために手段を選びません。


2.お金儲けの才能

たまに事業があたって、ボロ儲けする時があります。

だいたいエスカレートして、失敗するのがオチですが、

正しくお金を稼げればちゃんとお金持ちになれる才能があるはずです。笑

そして悪いやり方では稼げないという教訓にもなっています。


3.人情に熱い

擬宝珠家に出入りするようになって更に人情に熱くなりました。

擬宝珠家は両さんの親戚に当たるのですが、

そこに檸檬という幼稚園児の女の子がいて、

あるときはパパの代わりをやってあげたり

檸檬がなにかに巻き込まれた時にはすぐさま駆けつけます。

悪いこともいっぱいするけど、人情に熱いいいところもある。


普段はハチャメチャで賭け事大好きで、

周りも巻き込んでしまうトラブルメーカーですが、

見習えるところもあるので今回記事にしてみました^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?