見出し画像

厄祓いとクスの木と母

だいぶ冬の近づきを感じる気温になってきた
冬の澄んだ空気や風、催し物が大好きだからなんだか嬉しい気持ちになった

そう思って過ごしていたら妹からLINEが

「マミーがもしかしたら検査入院しないといけないかも」

わーお
自分ももういい歳、そりゃ母もいつまでも元気な訳じゃないよなと思いつつドキッとした
聞けば肝臓の数値が悪いと
はわわわ〜〜〜〜〜
場所が場所で一気に心配になった

まずは本人に聞いてみなければとLINEしてみたらどうも今飲んでいる漢方の副作用もあるかもしれないって事だった
とりあえず数値の結果を聞きに行ってから入院になるか決まると言われたので後日必要なら休みを取ることに

ただここで思ったのが私は今年本厄で。
18の時の厄が凄まじく周りを巻き込んで大惨事だったので
今回も自分に振りかからずとも家族や近しい人に影響があるのではと急に怖くなった
相方はそういうのは一切信じないのでアホらしいと言っていたが確かに気の持ちようかもしれない。が、それでもマシになるならと厄祓いに行く事にした

タイミングよく仕事が休みになったので取り急ぎ当日すぐ行ける所へ電話をして予約を入れた

そこがここ

蒲生八幡神宮

なんと地元に住んでいて今まで行ったことなかった
ここの大楠は県内外有名で立派な大樹がそびえ立ってる


とにかくでかい。

裏側からも撮ってみたら丁度太陽が重なって凄く神秘的に撮れた

お祓い終わった後にパシャ

受付を済ませる為に社務所へ
こんな時期にお祓いをしに来るのは私くらいだろうか
本厄って事もあって神主さんにとても心配された
すみません、まだ大丈夫です。( ◜▿◝ )

1人の為に時間を割いて下さりとても有難かった。
ありがとうございました 
御札やお守りをもらい別で参拝を済ませて後にした

次の日母から検査入院はしなくても大丈夫だったとLINEがきて一安心。
数値は高いのは高いので用心しながら様子を見ると言うことだった
よかったよかった
孫を見せる予定はないけど長生きするに越したことはないからね。親孝行できてないしね。
親孝行何したらいいかわかんないけどね( ◜▿◝ )

たまにはご飯食べにでも行こうね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?