見出し画像

最近のはまりごと:ネイルケア


最近、ネイルケアにはまっている。

元々ネイルをするのが好きだ。
仕事柄日常的にネイルをするのは難しいので、休日のお出かけ観劇の時にプチプラのポリッシュでセルフネイルをしている。

観劇時は作品の世界観にあわせるのが好き。


爪がかわいいテンションが上がる
テンションが上がる無敵な気分になる。
顔面よりも爪。

不器用ながらこつこつ続けていたら、それなりに上達した。
インスタやTikTokでネイルのデザインを見て、なんとか真似できる技術がついてきてからはネイルがもっと好きになった。


だからこそ気になるのだ。
横長でネイル映えしない爪のかたちが。


せっかくはみ出さずにポリッシュを塗れるようになっても、爪のかたちや手のコンディションがいまいちだとどうにも綺麗に仕上がらない
手のコンディションはまだしも、爪のかたちは生まれつきだしなぁ、と諦めていたのだが。

ちょっと調べてみると爪を縦長にするサロンなるものもあって、爪のかたちを矯正していくことは不可能ではないらしい。

まぁただ金銭諸々の影響でサロン通いはできないので、それならばとネイルケア、すなわち育爪をやり始めたのだ。


私のネイルケアアイテムはこちら。


だいたいプチプラ。
近所の薬局とかPLAZAとか、そういうところで購入している。

ネイルケアの方法もネットなどで調べて完全自己流。
ただ、ネイルケアを始めてから格段に爪のかたちがきれいになった。

ということで、私のネイルケアをちょっと紹介。

〜毎日やること〜

・爪の保湿
ネイルケアを調べているととにかく出てくる保湿に関しての話題。
それではじめて「爪って乾燥するんだ」と知った私。

元々手の乾燥に悩まされていて、爪のかたち以前に指元のささくれもネイル映えしない原因だったので、さっそく取り入れてみることにした。

使っているのは、デュカントのネイルオイルセラム
ラベンダーのいい香りがするネイルオイルだ。

これを毎晩お風呂上がりに塗っている。
どうやら爪の根本爪先の裏側に塗るといいらしい。
なので根本と先端に塗ったオイルをマッサージがてら爪に塗り広げて保湿をしている。

効果のほどは定かではないけど、心なしか爪が割れにくくなった…かもしれない。
二枚爪になりやすかったのが最近ほとんど見なくなったのは、日々のネイルケアの賜物かも。


〜週一でやること〜

・長さをやすりで整える
爪の保湿と同じくらい出てくるのが、爪切りを使わないこと。

いざやってみるとまぁめんどくさい。
爪切りだったら一瞬で終わるのに、一方通行にやすり(いわゆるエメリーボード)をかけながら少しずつ爪を削っていくのは思いの外時間がかかった。

そのため最初は爪切りを使って長さを整え、定期的にやすりをかけることに。
何ヶ月かやってみたところ、だいたい週一スパンくらいで長さを整えるとちょうどいいことがわかった。

爪のピンク色の部分が伸びてきて、ちょっとだけ爪が縦長に見えるようになってきている。
どうやら爪先の白い部分が少ないほど綺麗に長く見えるらしい。

ちょっと面倒だけど、爪切りを使って深爪にしてしまうことも減った


・甘皮処理
やすりで長さを整えたら、今度は甘皮処理
調べるといろいろな方法が出てくるし、正直いまだに正解がわからないのだが、最近はオイルインプッシャーペンを使って甘皮処理をしている。

本来甘皮処理の時は、オイルなどを使って甘皮を柔らかくする
しかしオイルインプッシャーペンを使うことで、この工程を省くことができるらしい。
ちなみにこちらもラベンダーの香りのものにしたので、先ほど紹介したネイルオイルと併用してもあまり問題はない。

爪の根本の甘皮を優しく押し上げたら、くるくると爪に付着した甘皮を剥がしていく。
ティッシュで拭き取り、余分な部分はニッパーでカット。
不器用なのでここで怪我をしがちなのだが、甘皮処理をすると幾分爪がすっきりとして見える


・爪の表面を磨く
最後に、スポンジファイルを使って爪の表面を磨く。

セルフネイルをしている時、爪の凹凸に刷毛が引っかかって掠れてしまうことがあった。

見栄えも悪くなるし、重ね塗りをすることでムラができたりダマになったりする。
なんとかできないかと頭を悩ませていたのだが、なんとあっさりこれで解決した

私が使っているのは3種類のやすりが一本にまとまったもの。
荒いやすりからきめ細かいやすりへと変えて爪を磨いていくと、爪の表面がなめらかに、そしてつやっとする。

爪の表面を整えると、ネイルの乗りがよくなったような気がする。
ネイルをしない時は週に一回のペースでしているケアだけれど、セルフネイルの前は絶対にやるようになった。


とまぁ、私の最近のネイルケアはこんな感じ。

インスタやらTikTokやらで流れてくる情報をもとに、できるだけお金をかけずにやってみた。
手入れするたびに素爪がきれいになるのが嬉しくて、週一のケアの後はしばらく見ちゃう

あくまで自己流のやり方なのでおすすめはしないけれど、爪のかたちに思うところがある人はちょっとだけでもネイルケアを取り入れてみるといいのかもしれない。

beforeの写真がなくて残念なほど爪のかたちが改善してきたし、二枚爪や爪の割れなどの爪トラブルがちょっと落ち着いてきた。
おかげさまでたまにするネイルがより楽しい。

今日のネイルもいい感じ


そんなわけで、最近の私のはまりごとでした。
どこかで観劇ネイルも紹介できたらいいな。

こつこつ続けて、目指せ、美爪!
(もちろん手の保湿も忘れずに)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?