マガジンのカバー画像

デザイン力の基本

18
「きゃあ、これはダメ〜!」 (1)見えない、読めない(2)さえない、映えない(3)信頼性がない、うさんくさい(4)存在感がない、記憶に残らない(5)シェアする気にもならない。こ…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

1点の法則- 視線を奪いたい?なら、「1点」は最強である。

12月の頭に新刊『これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則』が発売されるので、内容を少しづつ紹介したいと思います。今日は、1点の法則です。 一点の法則(The Rule of Focus) 「人間の目が二つあるのは、たくさんのものを同時に見るためではなく、一つのものをよく見るためである」これが、視覚と脳の原理原則であり「一点の法則」の本質です。 ウサギと人間では目のついている位置が違いますが、これにより「視野角(見える角度)」も異なります。顔の両脇に目がついてい

これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則 (KADOKAWA)

(この記事は『人を動かすデザイン22の法則』からの一部抜粋と、書き下ろしのコラムを組み合わせて書籍の紹介をしています。) 突然ですが、質問です。・時間がない ・センスがない ・予算がない ・教えてくれない ・でも自分で(デザイン)やるしかない! そんな時、皆さんはどうされていますか。 そもそも、人にはそれぞれ「好き・嫌い」と「得意・不得意」というものがあります。 例えば、私は車の運転は「好き」なほうです。風を感じながら海辺をドライブ、とくに桜のシーズンはいいですね。