マガジンのカバー画像

漫画「歴女の真理ちゃん(番外編)」

10
地域の歴史や文化、伝承などを漫画で紹介していきます。当面は(尾道編)メインで不定期で追加していく予定です。これ以外にも、以前描いた本編から抜粋してアップするかも。
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

マガジンで地域紹介漫画「歴女の真理ちゃん(番外編)」始めました。

漫画 歴女の真理ちゃん(尾道編)「冠天神と冠岩」

向東町(広島県尾道市向島)の古江浜(こえはま)地区にある「冠天神と冠岩」の簡単な紹介漫画を描いてみました。今回の場所には、菅原道真公にまつわる伝承が残っています。よろしければ御覧ください。 ちなみに、この神社の正式名称は「御冠(ミカムリ)天満宮」。古江浜には「冠」という苗字がありますが、古江浜の住民が道真公に草餅を進呈したところ大変喜ばれて「冠と名乗れ」と言われたという言い伝えがあるそうです。また、この地区には「平家物語」に登場する「小督の局」の悲しい伝承も残っていますが、

歴女の真理ちゃん(尾道編)「岩屋山」

歴女の真理ちゃん(尾道編)「かんざし灯籠」

歴女の真理ちゃん(尾道編)「お弓神事」