望まない禁欲者

・あけましておめでとう。今日も日記を書くよ。毎日書いてないものを日記というのか.

・ポケモンハマってるから外でもゲームしたいけど、周りの目を気にしてできない。ネットではポケモンやってるおっきいお友達はいっぱいいるけど、リアルではあんまりいないと思ってる。と思ったけど意外と俺の周りもやってる。
「ポケモン交換しようよ」って友達に言えない.あの頃は言えたのに.俺のパモとお前のソウブレイズ交換してくれ.

・インセルとは平たく言うと「非モテによって女性蔑視をしてしまう者たち」のことを言うらしい,シンプルに非モテのこともいう.元々”不本意な禁欲主義”を意味する「インボランタリー・セリベイト」の略語だ.そんな言葉作るな.
・他にも海外のサブカルでは、イケててモテるリア充を”チャド”、一般的な人を”ベータ”、非モテを”オメガ”と言ったりする。チー牛みたいな言葉はどこにでもあるんだろう。
・このようないわゆる非モテの人たちが起こす事件が日本や世界で結構前から話題になってる。「非モテ 犯罪」とかで調べてみれば、銃乱射や通り魔殺人など、わんさか出てくる。
・まえにみた動画で、自身が非モテであると自覚した時、その非モテはどうゆう行動に出るか大きく3つに分かれるらしい。
1つ目は”破壊”。破壊というのは前述の犯罪行為や人種、女性差別のようなこと。社会やリア充や相手にされなかった女性たちへの復讐という意味があるのかもしれない。
2つ目は”恋愛工学”。自身のセールスを社会や女性たちに行う。心理学的、精神的な手法を学び自身をよく見せる行動に出る。破壊よりは建設的に見えるが、この行動が行き過ぎるとマインドコントロール、洗脳などになってしまう。
3つ目が”自己改善”。自分自身の悪いところを直し、身体的、精神的にも非モテと呼ばれる部類から抜け出すことをする。これが1番建設的でよい行動だと思う。2つ目の恋愛工学のようにセールスだけでなく製品をよくしようとする。
・といわれているが、これは海外のコミュニティで言われているだけなので、日本に当てはまった話じゃないし、これに当てはまらない行動をするものもいっぱいいる。よくオタクの代名詞的に使われる「○○ちゃんは俺の嫁!」的なことを言う人がいる(実際にみたことないのでどうとは言えないけど)が、これを本当に言っているのであれば上の3つのどれにも当てはまらない「2次元」と呼ばれる道になるだろう。いや、この例は間違ってるな、本当に「○○ちゃんは俺の嫁!」と言っているのであれは非モテの定義から外れるからな。はなから現実の女性に興味ない人はここのジャンル分けにはいらないから。

・あいのり面白すぎる.昔見たあいのりがFODで観れるので友達と遅くまで観ちゃった.なんの知識もつかないおもしろコンテンツ。
・Twitter民があいのりをみて言うツッコミ「真実の恋が海外で見つかるわけないだろ。日本でさがせ」
・あいのりに出てるやつら、ほとんど年下。びっくりしたわ。俺と同じ年の女性が「お姉さんだからしっかりしないと」って自分に言い聞かせてて、へこんだ。俺はお兄さんなのか…
・こういう恋愛バラエティー見てると「みんな一途だなぁ」って思う。「女の子~み~んな大好きだよ~」みたいなジローラモみたいなやつは全然いない。全員を一気に狙う男とか現れてもいいのに。


・タバコ止めて1年たちました。やめるの早すぎたかなって思うけどお金とか考えたらやめて正解だったな。浪人生の喫煙者と非喫煙者の合格率を比較したときに、喫煙者の合格率が低かった研究をみて「喫煙者はバカ」って思ってタバコをやめて早1年、本当に辞めれたとは、これからはタバコを買わずに他人のタバコをくすねる生活をする。金だけを気にして健康のために禁煙してきたわけじゃないから。もらいタバコだったら別いい。
・タバコくれ。
・友達と旅行とか行くようになって、一人でも喫煙者がいると行動にデバフがかかる。「あいつは?」「たばこ」「いつまでタバコすってんだよ!」ってキレるようにしている。喫煙者の悪口いっぱい言っておいて、もうそっち側に戻れないようにするライフハック。

インセルのところで書きすぎたので今日はここまで、最近リアルで読んでるって言ってくれる友人が増えてうれしい。励みになります。
読んでくれてありがとう。



・そういえば作りました。昔の俺の写真がサムネになってるのは嫌だけど見てね。
・俺の趣味で自分のブログやツイートを振り返るのが好きで、ついでにまとめた。俺の一番好きな俺のツイートはこれ。



この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?