見出し画像

半分ズレてる

平日の昼に飲む居心地の良さ、その時間働いている人を横目にどこか優越感に浸りながら飲むお酒はより美味しく、喉を通り脳に作用し斜陽と共に少し顔の色を変える。

結局のところ、お金がないとお酒も飲めないわけで、少しは稼ぎが必要だ。

仕方なく働く。

この感覚が嫌で仕方ないから、僕は就職しない。

32歳..

なかなかにハラハラする年齢になったものだ。

元を辿ればズレ始めたのは大学を卒業し、芸人を志した頃だろう。

同級生とのコンビを解消して、道が見えなくなった時、不時着がてらメガネ屋で2年半ほど働いた。

メガネ屋の仕事自体は性に合っている感じがしたけれど、なかなか店長がクセモノで、そこでいた2年半の内にボク以外の人は全員居なくなり、入れ替わり、居なくなり、入れ替わった。

バイトだけど、社員さんとやってることは変わらなかったと思う。

そこでより深く刻んでしまった。

就職はしないでいこう..

えっ、じゃあどうすんの!?この先、生きていけるの??今はいいかもしれないけど、何年か後後悔しない??

もう一人いるかの如く、自分の中の声は鳴いていたけど、無視した..

それが大阪時代..コロナと共に上京して今は東京に住んでいる。

この先どうなるかは分からないけど、逆に誰かわかってる人がいるわけでもない..(よね?)

先が不安になった時に思い出すことがある。

芸人を志し、養成所に入る年、大きな地震があった。

簡単に人が死にすぎだろう..

“人はいつ死ぬかわからない”

そんな当たり前を思い出す。

だから“いま”をしっかり楽しみたい。
もちろん、今日だけ見ているのではさすがにダメなの分かっているので、目先2ヶ月分くらいは生きられるようにしている。

とまぁ、指の赴くままにフリックしまくりここまで来てしまった。(ここまで読んでくれた方..いるならありがとうございます。)

とにかく、先を思うことは大事だけど、同じくらい毎日をしっかり自分好みの味にしないとダメだよなと..
今日も美味しいお酒を飲めたなら、一旦よしとしようではないか。

:

140以上の文字は久しぶりで..(まぁ、久しぶりという言い訳だけど)ともかく、まとまりがなくなるのがよく分かった。

ここ(note)を道場的な場所とし、頑張って毎日更新して、文章が上手くなるようにしよう。

成長、優しく見守ってやろうじゃないか..
ってジェントルな方いらっしゃれば、いいねやフォローなんてしていただけると、励みになり、必然成長の糧になる栄養剤になるわけで大感謝でございます。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?