見出し画像

[2021年版]無名の一般人がYouTubeを始めて3ヶ月の結果


YouTubeを始めて3ヶ月が経過しました。
今回は、3ヶ月間の視聴回数や再生時間の結果をご紹介させていただきたいと思います。

以下が自分が運営している「うほごりら農園」です。
ジャンルは家庭菜園の動画を投稿しています。

YouTubeを始めて2ヶ月が過ぎた時の結果は、以下の記事にてまとめてみました。まだご覧になられていない方はぜひ以下の結果からご覧いただけますと、2ヶ月と3ヶ月の変化がより分かりやすくなるかと思います。

YouTubeを始めてからの毎月の結果記事を以下の記事にまとめてみました。
各月へのリンクを貼ってありますので、合わせて読んでいただけますととても嬉しいです✨

うほごりら農園の3か月目の結果
うほごりら農園の3ヶ月間の総再生時間、視聴回数、チャンネル登録者数を一気にご紹介させていただきます。

・視聴回数:32,727回

画像1

視聴回数ですが、32,727回になりました。
2ヶ月経過時点では、8,570回でしたので、約24,000回ほど視聴いただけたことになります。
再生回数が増加した要因としては、この1ヶ月も毎日投稿しておりました。
2ヶ月目も毎日投稿していましたので、現在2ヶ月連続で毎日更新している状況です。

毎日1本ずつ動画を公開するにはとても大変ですが、なんとかモチベーションを維持して投稿が続けれております。
毎日1本ずつ動画を作成していたわけではなく、YouTubeの機能で、公開日を指定する機能がありまして、土日のうちに動画を7本作製しまして、毎日1本ずつ同じ時間(17:00)に動画を公開するようにしていました。

平凡なサラリーマンですので、平日は社畜として働いていますが、平日は帰宅したら動画を作成する余力がないので、土日に気合いで動画を7本分作成して、毎週ギリギリなんとか毎日投稿できている感じです。

・総再生時間:1,296.8時間

画像2

3ヶ月間の総再生時間が、1,296.8時間になりました。
2ヶ月経過時点の総再生時間が240.7時間でしたので、この1ヶ月で1,000時間再生時間が増えました。
毎日投稿のパワーだと勝手に思っていますが、ご視聴くださったみなさまに感謝です。

・チャンネル登録者数:188名

画像3

この3ヶ月間で188名の皆さまにチャンネル登録いただけました。
無名チャンネルですが、ご視聴いただけただけで感謝ですが、チャンネル登録までしていただき本当に土下寝で感謝です。

YouTubeを始めた最初の1ヶ月は1ヶ月間で12名の皆さまにチャンネル登録いただけたのですが、登録が0名の日も半分以上ありました。
今月は毎日数名の皆さまにチャンネル登録していただき本当にモチベーション維持につながっております。
コメントもいただけるようになってきて、視聴者さまからアドバイスなどもいただけて、更に質の良い動画を作れるように頑張っていきたいと思います。

↓のキャプチャはこの3ヶ月間の累計の登録者増加数と登録者減少数が見れるグラフになっております。
・登録者増加数:216名
→うほごりら農園チャンネルを登録くださった皆さまの累計数
・登録者減少数:28名
→うほごりら農園チャンネルの登録を解除された皆さまの累計数

画像4

うほごりら農園チャンネルの3ヶ月経過時点でのチャンネル登録者数は188名ですが、この3か月間のチャンネル登録者数の累計は216名で、そのうち、登録を解除された登録者数が28名みえたということになります。

始めて登録者減少数が増えた時は、気が気でないくらい心配になりました。動画の何がいけなかったのか、など色々と考えるようになりましたが、インターネットで色々な方の記事を見ていたら、登録が解除されることはよくあるそうで、気にしていたらメンタルが持たないと。色々なブログで記載されておりましたので、自分も解除になることは仕方ないと割り切ることにしました。

・インプレッション数:25.6万

画像5

インプレッション数が25.6万になりました。
2ヶ月経過時点で6.9万でしたので、+18万ほどインプレッション数が増えました。インプレッション数が1日で9,000くらいになる日も出てきまして、そのうち10,000を超える日も出てくるのではないかと期待しつつ毎日アナリティクスデータが気になってしまう病になりました。

・インプレッションのクリック率:8.0%

画像6

インプレッションのクリック率が3ヶ月平均で8.0%にアップしました。
2ヶ月経過時点では7.3%でしたので、この1ヶ月で平均が+0.7%アップしました。この時期はGWなどと重なり、外出自粛でしたので、家庭菜園される方が多かったのか、夏野菜の苗(トマトやピーマン、きゅうりなど)を植え付けるピークなどと重なり、アナリティクスのデータが全体的にいい方向に推移しました。

・リピーターさまとユニーク視聴者さま

画像7

リピーターさま:紫の線
ユニーク視聴者さま:青色の線
YouTubeを始めて3か月目はリピーターさまが100名を超える日も出てきまして、たくさんの方に継続的に動画をご視聴いただけて、とても嬉しかったです。無名チャンネルですが、少しずつ視聴いただける回数が増えるようになってきて、高評価だけでなく、低評価も付くようになってきました。

動画の編集レベルが低かったり、動画の内容がおかしかったりしてると反省して、よりよい動画を作成できるように、家庭菜園の下調べも結構するようになりました。YouTubeの設定で、高評価の数は表示されるけれども、低評価の数は表示されないようにする機能などもありますので、今後、評価機能の設定を変更するかもしれませんが、現在はデフォルトのままにしています。

・年齢と性別

画像8

男女比が13:7くらいになってきました。2ヶ月経過時点では7:3くらいでしたので、女性の視聴者さまも少しずつ増えている気がします。

また、年齢別では、初めて25~34歳の枠に数値が付きました。
先月までは35歳以下は0%でしたが、この1ヶ月も少しずつたくさんの世代の方にご視聴いただけるようになってきました。来月以降も少しずつ若い世代の方にもご視聴いただけるような工夫を考えていきたいと思います。

・チャンネル登録者と未登録者の再生時間

画像9

チャンネル登録者さまと未登録者さまの割合になります。
3ヶ月間の割合ですと、視聴いただいた約96%の視聴者さまは未登録ということが分かりました。登録いただいた視聴者さまは4.2%ということで、来月以降もいかに登録いただけるかを考えていく必要があります。

この1ヶ月間に絞ってみますと、登録済み視聴者さまは4.3%とこの1ヶ月で+0.1%となっておりますが、直近の目標としては5.0%くらいまで上昇するようなアイデアを考えていきたいと思います。

・視聴者さまがうほごりら農園を視聴している時間帯

画像10

視聴者さまが自分の動画を視聴されている時間帯の傾向についてもYouTubeアナリティクスで確認することができます。
・紫色の濃いエリア:たくさん視聴されている
・紫色の薄いエリア:あまり視聴されていない

うほごりら農園の動画は主に20時、21時くらいに多く視聴されている傾向でした。就寝前などに視聴いただけている感じです。
現在は毎日17:00に動画を公開するようにしているので、17:00は、視聴回数がピークの前ということもあり、動画を公開後1時間の再生回数の伸びが勢いがあると急上昇動画などとしてブラウジング機能に乗っかりやすいそうです。
公開の時間帯を変更するのもありかと思うのですが、何分正解が分からないので、地道にコツコツと継続していこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
うほごりら農園のチャンネル登録をいただけますと大変励みになります。

・YouTubeを始めて4か月目の結果

YouTubeを始めて4か月目の結果の記事をまとめました。本記事の続編となっております。続きを読んでいただけますととても嬉しいです✨

・YouTubeうほごりら農園

うほごりら農園YouTubeチャンネルです。色々な野菜や果物を育てている動画を投稿しています。こちらもご視聴いただけますととても嬉しいです✨

・ブログうほごりら農園

うほごりら農園のブログも始めて見ました。YouTubeの動画に投稿していない情報なども発信していきたいと思っています。こちらも覗いていただけますととても嬉しいです✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?