見出し画像

【YouTube】チャンネル登録者数100名達成は難しい0名→100名までのデータ

どうも。うほごりら農園です。YouTubeを始めて2ヶ月と半分くらいの時期にチャンネル登録者数が100名を突破しました。本当にありがとうございます✨

月別の内容については以下の記事にまとめておりますので合わせて読んでいただけたらと思います(*^-^*)

今回は、チャンネル登録者数100名を超えた時の視聴回数や再生時間の結果をご紹介させていただきたいと思います。

まずは、以下のグラフを見ていただきたいです。YouTubeを2021年3月17日に開始しまして、3月17日、18日、19日と視聴回数0回でして、3月20日に初めて視聴回数が1回となりました(;・∀・)

YouTubeって無名でも動画を投稿すればすぐに視聴回数4桁、チャンネル登録も1日に数10名増えると思って始めましたが、いきなりYouTubeの洗礼を受けて心が折れそうになりました。。

自分のYouTubeチャンネルのジャンルが家庭菜園向けのチャンネルとなっていまして、VLOGなどのジャンルと比べると視聴者層が少ないジャンルかと思っています。自分のチャンネルは以下になります✨

3月23日と4月12日に視聴回数が364回と449回になりましたが、これは、ショート動画を公開したタイミングになります!!当時ショート動画は収益化の条件の一つである総再生時間に含まれないことを知らなくて投稿してしまいました!視聴回数が増えたのはとても嬉しかったのですが総再生時間4,000時間に含まれないと知ったときはショックが大きく、更に心が折れそうになりました。。

その後も心が完全に折れそうになりながらもとりあえず1ヶ月続けてみようと思って、続けていたらYouTubeを始めて1ヶ月経過するころには1日の再生回数がコンスタントに100回を超えるようになってきました。

YouTubeを始めて1ヶ月まで→週に1名、2名増える感じでした
YouTubeを始めて2ヶ月まで→日に1名、増えるか増えないかの感じでした
YouTubeを始めて3ヶ月まで→日に1名、2名増える感じでした

チャンネル登録が100名になる頃には、1日の視聴回数が1,000回を超える日も出てきまして、折れそうになっていた心は復活していまして、かなりモチベーションが上がっていました✨

チャンネル登録が100名を超えるまでのインプレッション数は以下のグラフになっていました。インプレッション数とは、視聴者さまの画面に自分の動画のサムネが50%以上表示、1秒間以上表示された回数になります。

インプレッションのクリック率は以下になっていました。サムネがクリックされて動画の視聴に繋がった割合になります。

リピーターさまとユニーク視聴者さま

リピーターさま:紫の線
ユニーク視聴者さま:青色の線
最近は少しずつリピータさまが増えてきているグラフになっています!!継続して視聴いただけると思うととてもモチベーションに繋がります✨

YouTube Studioのヘルプを確認してみると、リピータの方が多い場合は、継続して視聴いただいている方が多いけど、新規の視聴者さまが少ないということが分かります。
逆に、新規視聴者さまが多い場合は、リピート率が低いので、ジャンルを絞った方が良いなどのことも読み取れたりします。
YouTubeを始めたばかりのチャンネルでは、ほとんどが新しい視聴者になるかと思います(*^-^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?