見出し画像

大人は見た目を気にしない

たくさんの人が自分の見た目を気にした時期があるはずです。特に思春期なんかは自分の容貌に悩んだ経験がある人は多いでしょう。

見た目に悩んだとき私が必ず思うのは。

「見た目はしょうがないけれど、心を良くしよう。心が綺麗であれば立派な人間になれる」でした。

良くあるやつです!

見た目に悩む自分の顔がブサイクだと知った私は

気持ちはとってもわかるんですが、いつまでも自分の見た目に悩んでいる方。そんな方は一度、鏡でご自分の顔を見てください。

「なんで私はこんな見た目なのか」と

私は自分が容姿に悩んでいる時の顔を鏡で見たことがありますが、これが本当にブサイクなんです。眉は吊り上がっているし、口は引き結んでいて。

凄くみっともない顔!悩むとなんだかブサイクが加速しているんです!

こんな私は嫌だ~ って思ったので。

私は鏡の前で一生懸命へらへら笑いました。そしたら、少しですがブサイクな顔がマシに見えてきました。

「良しこれだ!」

単純な私はここから笑う練習をいっぱいしました。

そしたら。

「笑顔がいいね」「愛嬌があるね」と言われるようになりました。

私の周囲にいた方々も大人になると、見た目よりも今日のファッションだとか、鞄や時計など持ち物のほうが気になりようになりましたね。

特に女性はメイクでいくらでも綺麗になれますから、変身しちゃえばいいですし、男性ならマッチョになるとか、キャンプが上手とか別のところで得意なことを磨けば、見た目は気にならなくなりますから。

まだ悩んでる人は何か得意分野を作って、そこから脱出しましょう!

容姿のことを口に出す人は大人じゃないね

笑顔で周囲の方に接するようになると、容姿については何も言われなくなりました。

これは大発見ではありましたが、結局、私の周囲の方の言動をみていると単純なことにも気づきました。

精神的に大人になっていない方は容姿を取り上げる

コレです。

多くの方々は少なからず自分の見た目に悩んだ経験を持っているので、大人になれば見た目を取り上げて、口に出して言うことはほとんどありません。

もちろんうわさ話や恋バナや、井戸端会議では「あのひと顔がちょっと」っていうことはたまにありますが、本人に向かって口に出す人はごく少数です。

で、その少数派の方々はもうどんな場面でも、周りの方を振り回す。悪気はないのですが、ある意味心の中がそのまま行動に出る。言葉が口から出ているんですよね。

つまり体と年だけが大人になった方。人間の根本の部分の魂が「こども」のままなんです。

こういった方は、大きな人生の転換期でも経験しない限り変わりませんね。

魂にも年齢があるらしい

魂にも年齢があると聞きました。

人は生まれ変わりを繰り返すので、言われてみれば魂にも年齢があってもおかしくありませんよね。

だったら、容姿を指摘する方には、大人な私が大きな目で見てあげよう!

容姿を見にしている方には、特にできることを私が一緒に探してあげたいです!





よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお気持ちは、クリエイターとしての大きな誇りとなり、また活動の幅をひろげるために役立たせていただきます。