【1ヶ月目】一度は試してみたいユニークなダイエット


こんにちはUgoUgoです。

この記事では、私が実践中のダイエット方法を紹介しています。スタートして1ヶ月が経過したので、現在の状況についてまとめます。ダイエットを考えている方で、「なかなかダイエットが成功しないなぁ」「あんまり運動したくないなぁ」と考えている方の参考になれば幸いです。

Key Points

・ダイエットをしようと考えている。
・だけど、なかなかうまくいかない。
・だけど、できれば楽しくしたい。
・どのくらいの効果があるのか知りたい。


1. 前回の振り返り

まずは、私が実践中のダイエットについて簡単にまとめます。
詳しくは、前回の記事(【食事コントロール】一度は試してみたいユニークなダイエット)をご参照ください。


最近体重が増えてきたかなと、感じていたので、ダイエットを始めようと思っていました。

そこで見つけたのが、劇団ひとりさんが紹介していた「左手ダイエット」。


非常にシンプルで、普段の食事を、利き手と逆の手で、食事をするというもの。

お箸やスプーンなどがうまく扱えないので、食べるスピードが遅くなり、余計に食べることがなくなるとのこと。

私は、早食いで、食べすぎてしまう傾向にあります。

この方法であれば、食べるスピードが遅くなるので、効果があるのではないかと思いスタートしました。


2. 1ヶ月続けた感想・効果

まず、1番気になる体系の変化ですが、やや効果があるかなというくらいです。
少し痩せたかなと感じていますが、今のところ、明らかな体重の変化はありません。

劇団ひとりさんいわく、「3ヶ月で6kg減量できた」とのこと。

単純に、1ヶ月で2kg減量のペース。

こういったダイエットなどは、個人差があるので仕方がないので、しばらくは継続しようと思います。

3ヶ月程度、継続すると、左手での食事が上達するので、それ以降はあまり効果が期待できないとのこと。

なので、まずは3ヶ月継続することを目標にしています。

フォークやスプーンは、最初から割と簡単に扱うことができました。

お箸は、ほとんどものを掴めない状態からスタートしましたが、1ヶ月くらいすると、割とつかめるようになります。
ただ、利き手と比較すると、まだおぼつかないので食べるスピードはまだかなり遅い状況です。


3. まとめ

今回は、現在実践中の「左手ダイエット」を1ヶ月続けた結果をまとめました。
大きな体重の変化はありませんが、食べる量は減っているので、もうしばらく継続したいと思います。

今回の記事は、以上です。
私の経験ではありますが、どなたかの手助けになれば幸いです。質問などがありましたら、いつでもコメントください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?