マガジンのカバー画像

形態構築アプローチの実際

25
理学療法技術である形態構築アプローチについて解説しております。臨床のヒントだけでなく、形態構築の面白さが伝われば幸いです。ご興味のある方は一緒に学んでみませんか(*^-^*) お… もっと読む
運営しているクリエイター

#ポイント

歩行の捉え方~全体を診るポイント4~

動作分析の中でも歩行は重要度が高いと感じている反面、苦手意識が高いと感じている事も多いと…

歩行の捉え方~全体を診るポイント3~

動作分析の中でも歩行は重要度が高いと感じている反面、苦手意識が高いと感じている事も多いと…

歩行の捉え方~全体を診るポイント2~

動作分析の中でも歩行は重要度が高いと感じている反面、苦手意識が高いと感じている事も多いと…

歩行の捉え方~全体を診るポイント1~

前回私は、 歩行は体全体を診ることが先ずは大切である というお話をさせていただきました 今…

歩行の捉え方~全体と部分の話~

皆さんは歩行という動作を 臨床でどのように捉えていますか 様々な考え方や見方があるからこ…

形態構築アプローチ~足部形態の再構築と膝関節~

形態構築アプローチの方法を、症例を通して説明しております。 今回は足部形態を再構築するこ…

再生

形態構築アプローチの実際~立位形態の観察と予測~

形態構築アプローチの方法を、症例を通して説明しております。 今回は立位形態の観察と予測(腰痛の方を例に)です。 形態構築アプローチの重要な考えの1つに、頭位と骨盤の位置関係が挙げられます。 この位置関係を変える(形態を変える)事は、機能を変えることを意味し、そのビフォーアフターをしっかり観察してください。