見出し画像

つくってわくわく

はじめまして。文理融合系女子のメンバーすしことお茶子です。

文理融合系女子プロジェクトは様々なITのことに挑戦していこうという趣旨です。
私たちはその中で、ITが今の学生たちにとってなんとなく楽しい、親しみをもってもらえるようなものになればいいと思い、活動を始めていきたいと思います。また、この記事では、私たちが体験した就職活動もまじえて読んでもらえるとありがたいです。

今回の記事のテーマは
「ITってなんかいいじゃん!!」です。
(※日本語不自由人間が書いているので、読みづらい点はご了承ください。)

ここからは個人的に大学入学から就職活動を通しての個人的解釈なのですが、これから本格的に小学生でもプログラミングに触れる機会が増えていく中で学生にとってプログラミングは今までよりも難しく遠いものと感じなくなる(ような気がしなくもない)

が!!正直スマホでなんでもできるこの時代にPCであれこれしようはめんどくさい!!と、たいていがまた離れていくはず。JKはきっとそう。JDだってそうなのだから・・・

でも実際問題、PC使えないと大学生活でも少し困る。就職したらたぶんもっと困る。どんな業界にはいってもITは切り離せない存在になることは確定事項です。御社が言ってました。インターネットはインフラなんです。御社が言ってました。

また、IT業界(とくにSE業界)での就活状況は、「文系でも大丈夫!プログラミング初心者でも大丈夫!!」っていう募集が多く、また就職した人の話でも「文系で全くプログラミングわからなかったけどこの業種に就職しました」っていう方が圧倒的に多かったんです。

そう!!スマホでなんでもできるじゃんJKでも最終的に大多数がパソコンカタカタいわせていくんです結局!!諦めましょう。英語と一緒です。私は英語諦めました。
そういう感じできっとこれからもずっと付き合っていくであろうITに関して進路どうしようかな~とか思っている学生にITの道が身近な選択肢になればいいなという軸を立てて今回の制作に取り組んでいきます。

真面目なことを長く書きました。
ここまで読んでくださった方はありがとうございます。


で、本題ですが!!!

私たちは小さい遊園地を作ります!!おもちゃの遊園地です。
Arudinoというマイコンを使います。(ヘッダーはイメージです。)

Arudinoはセンサー等を使った装置です。
詳しくは下記のURLから
https://www.arduino.cc/

(リンク先は全文英語ですが私よりきっとみんな英語できる民なので大丈夫)
私と同じ英語できない民でもこのプロジェクトメンバーがわかりやすく下記のブログの冒頭で説明してくれています。⇒https://note.mu/ugok_girls/n/nf3b70a909eda


私たちも今後の制作の中で説明していきたいとは思います。

いいものが出来るのかしょぼいものが出来るのかはわかりませんが、何事も「とりあえずやっちゃいましょう。」です。
まぁ私たちの最終目標は完成度の高いものを作るではなく、鬼卍いいじゃ~んって思ってもらうことなので、楽しんでいきましょう!!

つくって~ワクワク~~~✂



すしこ&お茶子