見出し画像

定員の半分がうまる

昨日も、管理職から連絡がありました。
続々と、申し込みが増えています。

書籍購入者は無料です!

「時代の風を読む:向山行雄先生新著記念講座」
〜学校システム再考の第一歩 IN 千葉 ~

主催 NPOTOSS千葉子ども教育プロジェクト
共催 TOSS千葉 

プレセミナー(書籍購入者 無料 書籍購入予定者1,000円)
向山行雄著『報道されない「学校有事」』学芸みらい社(2023)
https://www.amazon.co.jp/dp/4867570303

8月21日(月)20:00~20:45 オンライン
申込先
https://peatix.com/event/3658242/view

プレ講座内容(案)
19:59~20:00 イントロ(吉原)

向山行雄氏 講演20:00~20:35
ご講演の柱
Ⅰ 2017年1月 TOSS冬合宿講演「時代の風を読む」で指摘した」問題の所在」
Ⅱ 2017年1月に指摘した「近年の学校教育の課題」
Ⅲ 学校の「システム」を点検する (4つの側面の事例)

20:35~20:45
参加者からのQA
質問例:管理職試験に合格するポイントは何ですか?

講師:向山 行雄(敬愛大学教育学部特任教授)
全国連合小学校長会顧問。
公立学校教諭を経て、文京区教育委員会指導主事、東京都教育委員会指導主事、品川区教育委員会指導課長、葛飾区立清和小学校長、中央区立阪本小学校長、同泰明小学校長兼幼稚園長を務める。全国連合小学校長会会長、東京都公立小学校長会会長、帝京大学大学院教職研究科教授なども歴任。著書に『平成の校長学』(第一公報社)、『ミドル教師―ニューリーダーとしての自己啓発ノート』(明治図書出版 )、『平成の学校づくり』(第一公報社)、『平成の学校歳時記』(第一公報社)、『校長になるための教頭の習慣術33』(教育開発研究所)ほか多数。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?