私の特性について


私の大切な人へ

 私が持っている病気や障害は、治らないもの、治るのが難しいものばかりです。だからもう自分でも一緒に生きていくしかないと受け入れてます。だから病気ではなく、自分の特性として分析しています。

 受け入れた上で、なるべく上手く付き合っていくために症状や特性について自己分析して、対策を考えていく努力を途方もなく重ねてきました。

 特性だから仕方ないとか、全部受け入れて許してとか、なんでも面倒見てもらおうとかは全く思っていません。

 全てが特性のせいなわけではないし、特性が原因だとしても、欠点は欠点なので、気になることや嫌なことがあったらどんどん教えて欲しいです。
(自分で気づいてないことも多いので)

 ただ、悪意がないこと、努力してきたこと、今も努力していることは知っていてくれると嬉しいです。

 特性自体を根本的になくす、直す、ということはできません。薬も飲んでいたけれど、私はあまり効きませんでした。

 特性からくる不都合(遅刻、忘れ物など)を他の方法で減らす、苦手なこと(マルチタスクなど)を工夫してできるようにする、ということはできます。だから一緒に方法を考えてくれると嬉しいです。

 私にとって一番辛いのは、特性のせいで自分が困ることではなく、人に迷惑をかけてしまうことです。失敗したせいで人が離れてしまったり怒らせてしまった経験が何度もあって、人が離れていくことがどうしても怖いです。

 他の人が当たり前にできることが、私には遠回りしないとできなかったり、できるけれどすごく疲れてしまったりすることがあります。

 もちろん努力はするけれども、どうしようもないときは抱きしめてくれると嬉しいです。

 基本的にはどうして欲しいのかは自分からその都度言います。私の言動の理由が知りたくなったとき、そういえば「こんなこと言っていたな」と思い出してもらえると嬉しいです。

 「なんで言ったのに覚えてないの!」と怒るような、そういったことのために書いたわけではないです。

一覧

現時点なのでまた変わったり増えたりするかもしれません。
あくまで私の場合であり、私の中での理解です。

・診断書が出ているもの:双極性障害、ADHD

・明確に診断はされていないが病院で言われたことがあるもの:適応障害(+パニック障害)、複雑性PTSD、過敏性腸症候群

・まだ病院に行っていないが症状があてはまるもの:気象病、月経困難症、自律神経失調症、迷走神経反射

双極性障害(躁鬱)

・鬱状態と躁状態の波を繰り返す(私は1ヶ月くらいの周期がほとんど)。躁状態がくると必ず鬱状態がくる。

・完全に治ることはなく、波が収まっていることを「寛解」という。

○具体的な特性
・鬱状態……いわゆるうつ病とほぼ同じ。気分が沈み込んで浮上できない、ひたすらネガティブ、自己肯定感どん底、暗い部屋に引きこもる(光などの刺激が辛い)、無気力、長時間ひたすら寝る、動けない、何かに取り組むことができない。トイレに行きたいと思ってから5時間立ち上がれないとか普通にある。スマホの充電をしようと思って動けなくてそのまま電池が切れる。基本何もできない。

・躁状態……ハイテンション、人に対して攻撃的になる、根拠のない自信がある、短気、あれこれ新しいことに手を出す、フットワークが軽い、寝なくても元気(本当は大丈夫じゃない)。

・混合状態……鬱と躁、どちらの症状も出ているor数日や1週間など短い周期で切り替わっている状態。気分は沈んでいるのに行動力があるので一番危険(自殺リスクが高い)。

・私の場合、睡眠不足やストレスが続くとまず躁状態がきて、その後何かのきっかけで鬱転する。ストレスがかかっている状態が長引くと悪化して混合状態になる。

・私は、鬱状態でも人前だとスイッチが入ってそれなりに元気に過ごせるが、1人になったときにガクッときて何もできなくなる。

ADHD

・注意欠如・多動症のこと。発達障害の一つ
・特性は不注意、多動、衝動性の3つに分けられる。私は不注意が一番強い。

・具体的な特性は個人差が大きく、人それぞれ。

・ストレスが溜まっていたり、緊張したり、疲れていたり、環境が変わったり、体調不良と重なったり、睡眠不足だったりすると特性が強く出ることもある。

○具体的な特性
・時間感覚が薄い。
→何分経過したかが感覚的に把握できない。「△日までにこれをやるためには、△日からこのペースでやれば間に合う」「△時に家を出るためには△時から準備すれば間に合う」のような時間の逆算が苦手。遅刻が多い。タスク管理が苦手。いつも時間ギリギリ、締め切りギリギリ。

・空間把握が苦手。
→極度の方向音痴。道を覚えられない。どちらから来たかわからない。脳内マップを作れない。若干の左右盲。

・マルチタスクができない。
→同時に2つのことを全くできない。ラジオを聴きながら作業できない。話しながらご飯食べると遅い。

・集中力がない、注意力散漫。
→飲食店で他の客の会話が聞こえると、自分の会話に集中できない。興味がないわけではないのに、人の話を集中して聞けない。特に賑やかなところで人の話を聞くのが苦手。オンラインはさらに集中できず、全く話が頭に入ってこない。逆に一度集中すると過集中になり、周りの話が聞こえなくなる。結果無視したようになってしまう。

・物忘れが多い
→エピソード記憶(知識ではなく、「〇〇をした」という記憶)を思い出すのが特に苦手。聞いたことや自分が話したことを忘れてしまう。完全に忘れるというよりも思い出すのが苦手という感じなので、話を聞き始めると思い出すことも多い。

・着手が遅い
→やらなきゃと思ってからやるまでが長い。後回しにしがち(そして忘れる)。

・物をなくす
→しまった場所を忘れるパターンor無意識にどこかに置いてしまうパターン

・予想外のことがあるとパニックになる
→物が見つからない、出発時間が迫っているのに準備ができていないなどでイライラして、だんだんパニック状態になる。

・じっとしていられない
→「動いてはいけない」と思うと動きたくなる。「動いてはいけない」ということに集中するとそわそわする。何かに熱中していれば大丈夫。

・興味があちこち飛ぶ
→話に脈絡がない。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃで、なかなか終わらない(片付けなど)。他のことに気を取られて最初に何をやろうとしていたのか忘れる。

・お金の管理が苦手
→時間と一緒で感覚が薄い。いくらくらいになりそう、あといくら必要そう、みたいな見積もりが苦手。全部計算しないと把握できない。

・人混みが苦手
→情報、刺激が多くて疲れるので、人混みに長時間いることが苦手。調子がいいときは問題ないが、心身の状態が良くないときはパニックを起こしそうになる。人と距離が近いこと自体がストレス(親しい人は別)。密室での人混みはさらに苦手。

・感覚過敏
→大きな音、強い光、点滅などの刺激があると疲れやすい&集中できない。びっくりしやすい。暑さ寒さの刺激がストレスになる。日差しに弱い。

・うっかりミスが多い
→普通に不注意すぎて色々間違える。電車の乗り換えや待ち合わせ時間、日付などを間違える。

・思い込みで間違える
→待ち合わせの時間や場所を間違える、日にちを間違える、出発時間を間違える、電車の乗り換えを間違える、など一度何かの拍子に間違えて認識すると気付けない。

・注意力がない
→気づかない間に体のあちこちをぶつけて血が出ていたりあざができていたりする。疲れているとき、精神状態が悪いときは悪化し、記憶力や注意力が下がる。

適応障害

・特定の状況、場所、出来事、変化に適応できず、強いストレスで色々な症状が出る
・その場所を離れると一旦収まる

○具体的な特性
・前はバイト先や大学、実家で出ていた。その場所やその場所に向かおうとしたり、その場所について考えたりすると症状が出る。症状はめまい、動悸、腹痛など。

複雑性PTSD

通常のPTSDはトラウマとなったエピソードが限定されているが、複雑性PTSDはいくつもの心のダメージが積み重なった結果起きる症状。

○具体的な特性
・フラッシュバックが繰り返し起きる。辛い体験の情景が脳内再生されたり、辛い体験をしたときの感情や気分だけが再生されたりする。私はどちらかといえば感情が再生される。(例えば、親に叩かれたときの記憶やそのときの親の顔が何度も脳内再生されるのに加えて、そのときの自分の恐怖や怯えなどの感情も再生される)

・過去の辛い経験と似たような場面に出会ったとき、過去の感情に引きずられてしまう。例えば人がイライラしていたり怒っていたりするとき、今の大人の私ならそこまで怯える必要はないのに、子供のときの自分の感情に引きずられて過剰に怯えてしまう。

・病院では親からの心理的虐待が一番の原因ではないかと言われた。虐待だと認めるのにはまだ抵抗があり、「全部私が悪い」という歪んだ認知から、「私は親の言動で傷ついてきたんだ」ということを自分で認識するところまではたどり着いた。

・親以外の人間関係や痴漢などによる傷が原因の症状もあったが、今はかなり収まった。

・苦手なこと:人に触られる、背後に立たれる、近くで手を上げられる、怒鳴られる、声が大きい人、イライラしている人

・常に怒られることに怯えている。「これをしたら怒られるかな」「これを言ったらこう言われるかな」を常に考えてしまう。

過敏性腸症候群

便秘と下痢を慢性的に繰り返す。

○具体的な特性
・突然腹痛が起こる。トイレに行くと治る。

・主な原因は精神状態やストレス、自律神経の失調らしい。

気象病

天気に体調が左右される。

○具体的な特性
・雨、雨が降りそうな時……頭痛、眠気が酷い

・晴れ……基本元気、日差しが強いと刺激で疲れる

・一日の中でも朝はちょっと疲れる。すごく困るほどではない。(ざわざわしている、日が強い)

月経困難症

ホルモンバランスで体調が左右される

○具体的な特性
・生理前……便秘、たまに腹痛

・生理中……腹痛、腰痛、めまい、眠気、イライラ、情緒不安定、下痢、貧血

自律神経失調症

自律神経が乱れやすい。

○具体的な特性
・不眠状態が1週間ほど続くことがある。睡眠導入剤をしばらく飲んで睡眠サイクルが整えば治る。でもすぐにまた乱れる。

・自律神経が乱れているとき、特に不眠が続いているときは起床時のめまい、吐き気、立ちくらみなどの症状が出る。

迷走神経反射

長時間立ったままや、座ったままの状態の後で動いたときに、血の気が引いてめまいが起き、気分が悪くなる。
自律神経の乱れが原因らしい。

○具体的な特性
・立っていられないほど平衡感覚を失ってしまう。

・目の前が暗くなり、耳鳴りで周りの音も聞こえなくなる。

・お腹が痛くなることもある。

・しばらく座ったり横になったりしていると治る。

・まだどんなときに起こるかは把握できていないが、精神状態や不眠、ストレス、生理周期で自律神経が乱れると起こるような気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?