見出し画像

エピファネイアの理想の配合の話(AIに対抗して私の考える理想のエピファネイアの配合相手の話)

みなさまこんにちはUGです

今回はAIに対抗すべく私なりのエピファネイアの理想の配合の話をしていく話しになります

実は福永祐一騎手が引退してから武豊tvで武豊さんとの対談をしていたのですが、その時にエピファネイアの話もしていたので参考にさせていただいて、理想の配合の話をしていきたいと思います

まず、福永騎手がエピファネイアの事を話していた内容を大まかにまとめますと

  1. 三冠をとれる素質があった

  2. 抑えきれないほどのパワーの持ち主

  3. エピファネイアほどのパワーのある馬はいなかった

以上が大まかですが大事なポイントでした

一つ目の三冠を取れる素質の話ですが、初めて福永騎手自身が三冠を取れる可能性があると感じたほどの素質を秘めていたそうです

ですが、抑えきれないほどのパワーがあったために非常にコントロールが難しく、うまくコントロール出来なければ素質を成績に反映させることが出来ない馬だったようです

しかし後に、そのエピファネイアの秘めるパワーを試すべく挑んだダートの世界最高峰のレースドバイワールドカップでは、エピファネイアのパワーは通用せずに最下位に敗れました

エピファネイアのドバイワールドカップの敗戦を踏まえますと、エピファネイアのパワーを活かすには芝でのレースであることが重要であると考えています

以上の内容から母馬に求める資質はダービーを目指す配合を考えた場合は、配合相手には素直な気性で素軽いタイプの走りをするタイプがいいのではと考えています

エピファネイアのパワーと配合相手の素直な気性と素軽さがうまく合わさればバランスのとれた競走馬になると考えました

例えると
エピファネイア × カレンチャン
この2頭の配合は最高の配合なのではないかと感じています

聞いた話では、カレンチャンは非常に性格のいい馬で、短距離ではありましたがスピード能力も間違いなく高いので、エピファネイアとの配合にはこれ以上にないほどの相手なのではとの結論に至りました

これが私が考えるエピファネイアの理想の配合の話になります





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?