洋裁教室に通い始めた。この私が・・・

日記的な感じ

新しいグッズを考える中で「あ〜ミシンができたらな」と思う事が多い。
例えば巾着系とか・・・そういうもの。

子供たちの保育園の裁縫も手縫でやってて、下手くそすぎで嫌になったりしていた。
でもまあどうにか出来てるとは思ってたけど・・・

ここ数年は本の出版がいつくらい、という大まかな予定がありーの、その中で連載やらグッズ販売やらイラストやらの仕事もやって・・・という感じで働いていている。
ちょうど本の出版の合間、ちょっと手が空く期間が私にはあるので(夫は本の内容を考えるのでほぼないと思う)そういう時に新グッズ考えたりするのですが、ふとミシン教室(そういう認識でした汗)行ってみようかな〜と思って探したらちょうど住んでる街で大々的にやってる感じじゃなくていい雰囲気の洋裁教室を見つけたので、体験に行くことに。

昔からの私を知ってる人だったら「えっ!ちーちゃんが洋裁教室??????」て思うくらいかけ離れてる、、、と自分でも思う。

今も通っていて、色々やってるけど奥が深い・・・
自分で子供のちょっと作るくらいなら自己流でもいいのかもしれないけど、人様に販売するって考えたらめちゃくちゃ修行しないといけないな、と今は思ってる・・・

こっちを頑張りすぎると本末転倒なので深入りしすぎない程度に、とは思ってるけど、この歳(今年38)で新しいこと始めるのは楽しいし、もっと上手になれたらいいなと思ってます〜

ビーカーくんグッズとして具体的には、ビーカーくん柄の生地を作ってそれで巾着とかブックカバーとか作れたらいいなと展望してます
けど修行が必要やから今すぐではないけど
いつか出せたら〜と思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?