マガジンのカバー画像

2022年登山

11
2022年の登山記録
運営しているクリエイター

記事一覧

今年も上高地へ。3泊4日のキャンプ場フルコース

毎年恒例となっている上高地登山旅行。今年も行ってきました。 1日目 新宿→横尾雨予報だったが見事に快晴!嬉しいスタート。 2時間半で横尾に到着。1日目はここでキャンプ。 横尾キャンプ場の幕張料は2,000円。テントを張ってから気づいたのだが、橋の下と橋の横にテントサイトがあり、橋の下の方が空いてるのでこっちに張ったところ、電波が繋がらない。橋の横は電波が繋がるので、スマホを使いたいなら橋の横に張るべきだった。だから橋の横の方が混んでたのか。まあ、デジタルデトックスと思っ

前日に思いついた弾丸富士登山でどこまで登れるのか?

ということを突然やってみた。 もともとこの土日は芦ノ湖キャンプ村に行く予定だったのだが、台風によりキャンセルしたことでぽっかりアウトドアスケジュールが空いてしまった。そこでふと思い立ち、弾丸で富士登山をしてみることにした。 この時点で富士急バスの始発の6:40は予約が埋まっていたため、登頂はあきらめた。次のバスは7:55。お盆の渋滞もあり、富士スバルライン5号目に着いたのは11:20だった。 11:24登山開始。帰りのバスは17:00なので、少なくとも14:30には下山し

ゾゾゾの夏登山(八王子城跡)

以前何も知らずに八王子城跡に登ったことがあったのだが、後から会社の子に聞いたところ、なんでも超有名な心霊スポットとのこと。 ↓何も知らんかった頃 せっかく夏なので、ゾゾゾとしたいなと思って再度裏高尾から登ってみることにしたのだが、本当にゾゾゾとして後悔した。マジで登らなければよかった。(先にオチを言うと心霊の話では無いです) さて、高尾駅から小仏行きに乗り、日影で下車。思えばここから間違っていた。裏高尾で降りるべきだった。 しばらく中央線沿いの道路を登る。 林道をし

やっぱり夏は景信山のCAVA、小仏城山のかき氷

今年も踏んできました。夏登山といえば景信山のCAVA、小仏城山のかき氷。 起きてからゆっくり準備をして家を出ても十分な時間。12:30から小仏バス停スタート。 小川に沿って車道をてくてく登っていくと、15分ぐらいで登山道。 気持ち良い渓流の脇をずっと登っていくと水場がある。え、このルートこんなに水あったっけ?雨の後だからかもしれない。雨の後の晴れ日に小仏ルートの渓流、アリだな。 水場を過ぎたらあとはひたすら九十九折りの登り坂。時間は短いがこれが何気にキツい。 まあ、

【塔ノ岳】ひさびさの表尾根はやっぱり山感強めで最高

先週、計画してたもののどうしても行く気が起きず、朝にドタキャンしてしまった表尾根。今日は朝もサクッと起きられ、行く気満々。やっぱり日によって山への気持ちが異なるんだな。 ほんとはいつも蓑毛からスタートするのだが、ひさびさの表尾根に日和ってヤビツ峠までバスで行く。登山者もたくさんいてにぎわっていた。 車道を30分ぐらいひたすら歩くと登山道に突入。ウォーミングアップもそこそこに、いきなり急登が続く。 1時間ちょいで二ノ塔。いつものペース! 1時間18分で三ノ塔。この二ノ塔

いよいよ観光本番!?南高尾ハートルートでウォーミングアップ

急に暖かくなったし、なんかなんとなく外に出ていい雰囲気になってきた。真夏になる前に表尾根塔ノ岳ルートを攻めたい(真夏に表尾根攻めると熱中症で死ぬ)んだけど、花粉でしばらく登山お休みしてて足腰が死んでるので、南高尾ハートルートでなまった体を起こそうと思った。 京王ライナーでサクッと高尾山口。Mt.Takao号は少し乗りこなすのにクセがあるけどとても快適でロマンスカーの次に好きです。 高尾は意外と水が豊かでとても良いです。だから蕎麦屋が多いんだろうな。 30分ぐらい進むとよ

【おすすめバックパックキャンプ場】箱根芦ノ湖キャンプ村

公共交通機関でたどり着けるキャンプ場シリーズ。箱根の芦ノ湖キャンプ村がめちゃくちゃ良かったのでレビューします。 なんと箱根湯本駅からバスで一本で行ける。アクセス良すぎません?? 旧箱根街道でプチ登山しながら目指すまずはロマンスカーで箱根湯本へ。そのままバスでキャンプ場まで行ってもよかったんだけど、せっかくなので旧箱根街道を歩けるところまで歩こう思ったのだけどこれがめちゃくちゃ良かった。 このルートで行きます。芦ノ湖まで3時間、芦ノ湖からキャンプ場まで1時間、計4時間のル

エバニューのブルーノートストーブをレビューする(景信山でギアテスト)

UL界隈で話題のEVERNEWのBLUENOTESTOVEを発売と同時に買ったのでさっそくレビューしてみる。 ブルーノートストーブは約20gと超軽量で、15mlのアルコールでお湯を沸かせる「アルスト界のジェットボイル」。逆に15mlしか入れられないので炊飯には使えず、湯沸かし専用だ。こういうミニマルなコンセプトは大好きです。 本体とプレヒートプレートのセットが6,000円と、アルストとしてはかなり高価な部類。 欲張って15ml以上入れてしまうと暴発して爆ぜてしまうので正

鍋割山の鍋焼きうどん 2022

前回鍋割山に行ったのはいつだろうと過去記事を遡っていたら、ちょうど2年前の2020年の1月でした。 2年ぶり!懐かしい。 今日もVSEで丹沢へ。秦野で降り、渋沢まで一駅。そこからバスで大倉。登山者はちらほら程度。 今日は天気がいいのと時間に余裕があるので小丸経由で鍋割山を目指す。 おっさんまで50分、小丸分岐の二股まで1時間。ここまでほぼ平坦な林道をひたすら歩く。鍋割山はここから登山開始だ。 こかから700mを一気に登るのだが、小丸ルートはちょいちょい平坦な道が挟ま

雪の丹沢表尾根が最高だった件

3連休前の木曜は東京でも大雪となったが、連休前半はポカポカの晴れ予報だった。この天気を見て、山のぼりはこぞってこう思っただろう。 え、今週末関東でも雪山登山できるんじゃね?すかさず2/12を狙って朝早めのロマンスカーを予約。休日に6時に起きれた自分を褒めたい。ラッキーは重なるもので、なんも考えずに予約したロマンスカーが引退間近のVSEだった。結構写真撮ってる人たくさんいました。 ツイてる!今日はツイてる!! 凍結のためヤビツ峠までバスが登れず、蓑毛が終点だった。いいだろ

2022年一発目登山は大山詣

今年も登山で新年をはじめたいと思い、初登山には丹沢の大山をセレクトした。神奈川県央出身者にとって、大山は特別な山だ。少し高台に行くとどこからでもドーンと鎮座している大山が見える。子どもの頃いつも見上げていた大山に、大人になってからこんなにたくさん登るとは思ってもなかった。 晴れ予報どおり、理想的な快晴!寒いかなと思ったんだけど去年の自分のアドバイスにしたがって、ユニクロのエクストラファインメリノをベースレイヤーにしてミドルレイヤーはなし、ハードシェルにはマウンテンライトでは