マガジンのカバー画像

高尾・八王子の都内登山

12
奥高尾・南高尾・八王子周辺の登山
運営しているクリエイター

記事一覧

ゾゾゾの夏登山(八王子城跡)

以前何も知らずに八王子城跡に登ったことがあったのだが、後から会社の子に聞いたところ、なんでも超有名な心霊スポットとのこと。 ↓何も知らんかった頃 せっかく夏なので、ゾゾゾとしたいなと思って再度裏高尾から登ってみることにしたのだが、本当にゾゾゾとして後悔した。マジで登らなければよかった。(先にオチを言うと心霊の話では無いです) さて、高尾駅から小仏行きに乗り、日影で下車。思えばここから間違っていた。裏高尾で降りるべきだった。 しばらく中央線沿いの道路を登る。 林道をし

やっぱり夏は景信山のCAVA、小仏城山のかき氷

今年も踏んできました。夏登山といえば景信山のCAVA、小仏城山のかき氷。 起きてからゆっくり準備をして家を出ても十分な時間。12:30から小仏バス停スタート。 小川に沿って車道をてくてく登っていくと、15分ぐらいで登山道。 気持ち良い渓流の脇をずっと登っていくと水場がある。え、このルートこんなに水あったっけ?雨の後だからかもしれない。雨の後の晴れ日に小仏ルートの渓流、アリだな。 水場を過ぎたらあとはひたすら九十九折りの登り坂。時間は短いがこれが何気にキツい。 まあ、

いよいよ観光本番!?南高尾ハートルートでウォーミングアップ

急に暖かくなったし、なんかなんとなく外に出ていい雰囲気になってきた。真夏になる前に表尾根塔ノ岳ルートを攻めたい(真夏に表尾根攻めると熱中症で死ぬ)んだけど、花粉でしばらく登山お休みしてて足腰が死んでるので、南高尾ハートルートでなまった体を起こそうと思った。 京王ライナーでサクッと高尾山口。Mt.Takao号は少し乗りこなすのにクセがあるけどとても快適でロマンスカーの次に好きです。 高尾は意外と水が豊かでとても良いです。だから蕎麦屋が多いんだろうな。 30分ぐらい進むとよ

エバニューのブルーノートストーブをレビューする(景信山でギアテスト)

UL界隈で話題のEVERNEWのBLUENOTESTOVEを発売と同時に買ったのでさっそくレビューしてみる。 ブルーノートストーブは約20gと超軽量で、15mlのアルコールでお湯を沸かせる「アルスト界のジェットボイル」。逆に15mlしか入れられないので炊飯には使えず、湯沸かし専用だ。こういうミニマルなコンセプトは大好きです。 本体とプレヒートプレートのセットが6,000円と、アルストとしてはかなり高価な部類。 欲張って15ml以上入れてしまうと暴発して爆ぜてしまうので正

一切高尾山に登らない南高尾登山

今まで南高尾ハート型縦走、裏高尾縦走という高尾サブルート登山をやってきたが、今回はついに「一切高尾山を通らない高尾登山」をやってみようと思った。高尾は10時ぐらいに起きてもサクッと行ける手軽さが良い。高尾が手軽すぎて最近丹沢から遠ざかってしまっている。丹沢や箱根にもそろそろ紅葉を見にいかねば。 なんかオシャレなカフェできとる。タカオネ。泊まることもできるのか。今度帰りに寄ってみよう。 てくてくと歩き、うかい鳥山まで30分。ここからようやく登山道へ入る。 西山峠まで1時間

遅く起きた朝には。(奥高尾縦走)

今日は山に行きたいはずだった。 起きたら9:00。やはり昨日の深酒がよくなかったか。 冬に日帰り登山に行くには遅くとも7:00には起きなければならない。 今日は登山は無理か… いや、行く!!気合で飛び起き、昨夜よっぱらいながら用意した登山セットをチェックしながらソッコーでパッキングし、中央線に乗り込む。目的地は「藤野駅」。 そう、遅く起きた朝には「奥高尾縦走」がオススメなのだ。 奥高尾縦走(陣馬山854m・景信山727m・高尾山599m) JR藤野駅から徒歩 20.6k

自粛明け登山① 高尾山

ようやく緊急事態宣言が開けた。 3月からずっと登山を我慢していたので、実に3ヶ月ぶりだ。長かった!しかし、5/30現在ではまだ「県外への行楽」は自粛要請が解けていない。 アフターコロナの登山ガイドライン山岳四団体が発表したアフターコロナの登山ガイドラインをざっくりまとめると、次のような感じだ。 ・県外への登山は控える ・日帰り登山に限る ・マスク着用、ソーシャルディスタンス ・登山地で飲食・買い物をしない この条件を守るなら、都民はしばらく高尾山か奥多摩にしか行けな

自粛明け登山② ギリギリ都内を攻める【北高尾】

東京アラートが華々しく発動され、都民は依然行動を制限されている。 しかしこの窮屈な事態は逆に、「いかに東京都内で登山を楽しめるか」を極めてやろうという僕のハイカーハートに火をつけることとなった。 本当は今週は奥多摩に行こうと思ったのだが、天気が微妙だったので安全のため前回に引き続き高尾方面を攻めた。 陣馬・景信山はアウト、堂所山はセーフ。 見てくださいこのギリギリ具合。 本当は陣馬山・景信山から奥高尾縦走をしたかったのだが、陣馬山・景信山は県境であるものの、どちらかとい

景信山のCAVA

前回の鷹ノ巣山登山で夏の急登登山にだいぶ懲りたので、今回は「ゆる登山」を目的に、ゆる〜く山を楽しむことにした。 夏のゆる登山といえば、僕の中では景信山〜小仏城山縦走だ。なにせ、景信山では山小屋には珍しく、キンキンに冷えたカヴァ(スペインの美味しいスパークリングワイン。フランスのシャンパンと同じ製法で作られている)が売っているのだ!初めて見つけた時にはめちゃくちゃ感動した。そして冬には温かいグリューワイン(甘いホットワイン)も出してくれるので、ワイン好きとしてはたまらない山な

真夏のゆる登山(景信山)

まだまだ暑いが、ふと油断すると涼しくなってきており、このままでは夏を堪能しないまま秋になってしまう!急いで夏を感じるための真夏のゆる登山を目指す会第2回。前回は、ゆる登山といいながらぜんぜんゆるくなかったので今週はあらためてゆるさを追求した。 前回の最大のミスは、朝の小仏行きバスを逃したことだ。今回はこの点に細心の注意を払って高尾行きの電車に乗り込んだ。 無事時間通りに高尾駅に到着。現在駅前工事中につき、北口からバス停までそこそこ距離があることも見逃せない。前回はバスの時

景信山のグリューワイン

clubhouseにメンタルをやられた僕は癒しを求めて山へ向かった。 山は、時に厳しいが、決して来る者を選別したりしない。誰も排除しない。登るのも、下るのも、途中で諦めるのも全て自己責任、自由だ。 やっぱ山だな。 はい、やってきましたJR藤野駅。着いたのはAM10:19。遅く起きても登れる奥高尾縦走、好きです。 登山口まではバスでも行けるんだが、歩いてもわずか20分で着くので徒歩がおすすめだ。下り坂だし。 踏切を渡ってトンネルをくぐるとのどかな山村に。 のどかだ。

南高尾縦走でハートが完成

めちゃくちゃあったかい!2月にもかかわらず、最高気温19℃。春ですね。これは山に登るしかない!と思ったんだが、起きたら8時だったので丹沢雪登山はあきらめ、高尾山に行くことに。どうせなら、今まで登ったことのない「南高尾」に行ってみよう。 やってきました高尾山口。結構にぎわってます。 今日は1号路方面ではなく、国道20号沿いをしばらく歩く。 首都高の高架下をくぐって、しばらくテクテクと歩く。あたたかくて気持ちいい。 歩くこと25分。ここです!ここを間違えないように左折する