見出し画像

パスワードロックされたiPhoneをリセットした話

手元にiPhone7がありました。すでにOSのアップデートも止まってしまったので、廃棄する方向かなと思っていたのですが、まだもったいないかなと思って保管しています。しかし、廃棄をするにしてもパスワードロック(数字のアレ)がかかっていて初期化ができない状況でした。ユーザー情報は入っていないはずですが、さすがにこのままでは怖い。

ということで、パスワードロックされたiPhoneを初期化してみたというお話です。

iTunesなどがあればうまくいくらしいのですが、そんなものもなく。パスワードのヒントになる情報もない状態からの開始。

ファクトリーモードとかないかなと探していたのですが方法は見つからず。

仕方ないのでアプリを使用してファクトリーモードに入ることに無料のものがないかなと思ったのですが、こちらも見つからず断念。まあ、拾ったいiPhoneにロックがなされていて無料で解除できるぐらいだったら割と怖いと思うので、有料であるべきなんだろうなと思ったので有料アプリをしようしました。

今回使用したのはEaseUS MobiUnlock。ハードディスク関連のツールもEaseUSのものを使用していたので、その安心感もあってこれを選びました。

iPhoneの画面ロック解除だけを必要としているWindowsPCのユーザはEaseUS MobiUnlockがいいかなと思います。

Lightingケーブル経由でiPhone接続し、リカバリーモードで起動しすればアプリ側からiPhoneが認識されロック解除の処理が行われます。もちろんデータはすべて消去されてしまうので注意です。

自分が行おうとしていたiPhone7では以下の方法でリカバリモードには入れました。

iPhone 7:トップボタンまたは (サイドボタン) と音量を下げるボタンを同時に押し、リカバリモードの画面が表示されるまでそのまま長押しします。

iPhone8以降は操作がちょっとわかりにくいかも。

iPhone 8 以降:音量を上げるボタンを押してすぐに放し、音量を下げるボタンを押してすぐに放します。リカバリモードの画面が表示されるまで、サイドボタンを押し続けてください。

リカバリーモードに入ると画面は以下のようになります。

リカバリモード

ここまでくるとアプリがすべてやってくれるので楽です。

このアプリは3種類のライセンス形態がありますが、自分は1ヶ月間ライセンスを使用しました。(5台iOS端末用 税込3,949円)1台しか使わない状況ではかなり高いなあと思いますが、自分は2台あったので仕方ないかなという感じで購入しました。もう少し安いといいんですけどね。

アプリを使用することで無事にファクトリーリセット状態になり、まっさらな状態からiPhoneを使用することができるようになりました。

ファクトリーリセット状態へ

今後、これを使用するかどうかに関しては微妙な状態ではありますが、iPhoneWebカメラ化に関しては興味があるので、それをやってみてから封印しようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?