見出し画像

これでいいのだ。いや、ダメな気もする。

職場の去年までの攻撃的な人間関係からは解放された。

時間もある程度の余裕ができて、プライベートは充実している。
ところが、仕事が少ないまま。
新体制になる見込みなし・・・

コンクリートの上位資格も保有し体力もあり、バリバリできる時期に仕事がないのはキツい。

本来であれば会合や仕事の接待ゴルフがもっと増えて、ある程度忙しくなるはずだったのだが・・・
このままで良いんだっけ?
sun_daleさんの記事にあったように、ふと冷静になると率直な疑問を自分に持つ。

というのも、仕事がない状況で一番つらいのは、周りからの目である。正直に言おう。周りからの評価に怯えている。
もっと仕事しないといけないのでは?

後継者として将来、人がついてこなかったらどうしよう・・・
急にキーマンに辞められたらどうしよう・・・
不安は尽きない。

なんとか作業を手伝おうとしても、関わりづらそうな雰囲気を出される。
いやはや、困った。
雑談をしてみるものの、なんだかぎこちない。
取り入ろうとしているみたいで積極的に雑談もしにくい。
そうするとどうしても口数は減り、業務的な話しかしなくなってくる。

僕のこのもどかしい気持ちの解決方法は「圧倒する」
認めざる負えないほどに「圧倒する」
知識、体力、忍耐、経験、その他諸々において「圧倒する」

言うは易く行うは難し。

帝王学についてもっと学ぶ必要がある気がする。
本を読もう。人の話を聞こう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?