うえのももこ

1983年2月3日生まれ、小学生女子、夫の3人暮らし。 子供が産まれてから食の大切さを…

うえのももこ

1983年2月3日生まれ、小学生女子、夫の3人暮らし。 子供が産まれてから食の大切さをひしひしと感じ、ローフードや発酵食を学び、現在はファスティングマイスターとして活動、ダイエットサポートや断食による体質改善をサポート。noteでは体のことや日々感じていることを思うがままに発信

記事一覧

無償の愛を受けたことを思い出す

先日、大事な話を聞いて思ったこと。 自分が子供をもつまでは 失礼ながら 私は子供が好きじゃなくて 独身の時は 他人の赤ちゃん見ても そこまでめちゃめちゃ可愛いなぁと…

2

鬼滅の刃から学ぶこと

今日は朝から幼稚園の経営をされていて心理学の講師もされている松井直輝先生の貴重な講話を聞きました。 前回は愛の不時着をテーマにお話ししてくれたのだけれども、今回…

6

やりたいこと・やらなければならないこと・やりたくないことにうずもれる

日曜日。 今日は朝6時からのセッションでした。 クライアントさんがどうも気持ちが落ち着かない、落ち込んでいる、できないことが多すぎて、、と困っていたので急遽朝ズ…

3

またまたノートを再開しようと思ったわけ

さて、お久しぶりです。 こちら5投稿しかしていませんでした。 私の辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったこと、などいろいろ気持ち部分をあげていて、周りにはあま…

19

移転のお話のその後

高く飛び上がろうとした時に 新しいことを始めようと試みた時に 試練はたくさんやってくるけれども、 幾度となく乗り越えようと気持ちでカバーしながら これまでやってき…

6

ももかふぇというお弁当屋さん2 移転のお話しからの・・・

さて、移転をすると決心し、移転先のバーのオーナーさん(仮名山田さん)が一度でいいので、ももかふぇのお弁当を食べてみたいと言うことで、お店にきてくれた。 山田さん…

2

ももかふぇというお弁当屋さん

2019年10月15日にオープンさせたお店、ももかふぇ 私の所属していた団体ママの働き方応援隊の展開するフランチャイズのお弁当屋さん。 フランチャイズといえども、特に何…

1

手術の1日〜稽留流産

ようやく長い1日が終わった。 心拍が停止していますと決定打を出された昨日。 迷うことなく翌日である今日に流産の手術を決行することに。 お医者様は1週間自然に流れ…

2

初めての流産手術

手術の50分前 こんなに悠長に構えてて良いものか?と思いながら 何かしておかないと気が済まない。ので とりあえず気持ちだけでも整理しておこうと思い ここに記しておき…

無償の愛を受けたことを思い出す

無償の愛を受けたことを思い出す

先日、大事な話を聞いて思ったこと。

自分が子供をもつまでは
失礼ながら
私は子供が好きじゃなくて
独身の時は
他人の赤ちゃん見ても
そこまでめちゃめちゃ可愛いなぁとは
思えなかった。

自分に子供ができたら
ちゃんと愛せるのか
心配でもあった。

でも、自分が親になってから、
我が子を目に入れても
痛くも痒くもない
という諺通り
うちの子は世界一かわいいと思え
愛せるようになった自分がいて
本当

もっとみる

鬼滅の刃から学ぶこと

今日は朝から幼稚園の経営をされていて心理学の講師もされている松井直輝先生の貴重な講話を聞きました。

前回は愛の不時着をテーマにお話ししてくれたのだけれども、今回は

『鬼滅の刃!!!』

今超話題のアニメを経営や人生のことに喩えて大事なお話をしてくださり。

それに対し、同席していた経営者の方々がめっちゃ深く、あつーーく意見交換。結構なおじさま方もみんな鬼滅の刃みてるのねぇと思い、面白かった。

もっとみる
やりたいこと・やらなければならないこと・やりたくないことにうずもれる

やりたいこと・やらなければならないこと・やりたくないことにうずもれる

日曜日。

今日は朝6時からのセッションでした。

クライアントさんがどうも気持ちが落ち着かない、落ち込んでいる、できないことが多すぎて、、と困っていたので急遽朝ズームで開催。

話を聞いていると・・・

「これもできていない、あれもできていない、こんなことも先日あって・・・_」

と。次から次へと話すたびに落ち込む彼女。

さて、できていないことが多かったけれども、彼女はそれをやりたいことだった

もっとみる

またまたノートを再開しようと思ったわけ

さて、お久しぶりです。

こちら5投稿しかしていませんでした。

私の辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったこと、などいろいろ気持ち部分をあげていて、周りにはあまり知られたくない・・・けど(すごく曖昧な表現すぎる!笑)でも自分の気持ちは留めておきたいと思い、今年の夏の出来事を

徒然なるままに・・・・

ダーーーーー!!と書き下ろしていたわけです。

そのnoteには同じような悩みや、同じような

もっとみる
移転のお話のその後

移転のお話のその後

高く飛び上がろうとした時に

新しいことを始めようと試みた時に

試練はたくさんやってくるけれども、
幾度となく乗り越えようと気持ちでカバーしながら
これまでやってきた。

でも今回ばかりは気持ちがついていかない自分がいた。

保守的に、守りに入った自分がいた。

お店の移転に向けて、動いていたけれども、

まさかの妊娠という事実が発覚し、

つわりでしんどかったという健康状態、精神状態もあるかも

もっとみる
ももかふぇというお弁当屋さん2 移転のお話しからの・・・

ももかふぇというお弁当屋さん2 移転のお話しからの・・・

さて、移転をすると決心し、移転先のバーのオーナーさん(仮名山田さん)が一度でいいので、ももかふぇのお弁当を食べてみたいと言うことで、お店にきてくれた。

山田さんは新しくバーをオープン、そのお店のお昼間に私上野が、ランチ営業で入らせていただく。

その際に、ぜひともお昼に夜のおつまみや一品も仕込んでおいて欲しいとの依頼があった。これがうまい!と思う料理をいくつか作って欲しい、それを試食して、今後の

もっとみる
ももかふぇというお弁当屋さん

ももかふぇというお弁当屋さん

2019年10月15日にオープンさせたお店、ももかふぇ

私の所属していた団体ママの働き方応援隊の展開するフランチャイズのお弁当屋さん。
フランチャイズといえども、特に何も縛りもなく、「マゴワヤサシイ」のコンセプトにしたがって、メインおかず1品、小おかず五品、玄米ご飯であれば良いというものだ。

マゴワヤサシイとは、日本古来古くから伝わる伝統的な和食の食材の頭文字

マメ、ゴマ、ワカメ、野菜、サカ

もっとみる
手術の1日〜稽留流産

手術の1日〜稽留流産

ようやく長い1日が終わった。

心拍が停止していますと決定打を出された昨日。

迷うことなく翌日である今日に流産の手術を決行することに。

お医者様は1週間自然に流れることを待っても良いかも?と言ってくれましたが、

・このしんどい「つわり感覚」がそれまで続く

・出血がいつ始まるかわからない

・腹痛がひどくなったら病院に行かねばならない

・自然に出血が出たとしても子宮内部に残る可能性があるの

もっとみる
初めての流産手術

初めての流産手術

手術の50分前

こんなに悠長に構えてて良いものか?と思いながら
何かしておかないと気が済まない。ので

とりあえず気持ちだけでも整理しておこうと思い
ここに記しておきたい。

まだ終わってないけど今年の夏は本当に凄かった。

ジェットコースターのように気持ちが揺れ動く毎日。

妊娠がきっかけで仕事に影響があり、

流産がきっかけで心にも影響があり、

数年前の私だと泡吹いて倒れていたかもしれない

もっとみる