マガジンのカバー画像

就活_面接_逆質問で差をつける

7
面接で「何か質問ありますか」っていわれるアレを「逆質問」と言います。何を質問したらいいの~どうしよう~と言う方は必見です
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

就活_面接_逆質問①「何か質問ありますか」となぜ聞くと思う?面接官の意図

え?面接で質問に答えることで精一杯なのに? 質問なんてありませんよ。 そもそもなんで「質問ありますか~」なんて聞くんですか。 ごもっともです。 面接の最後の方に 「何か質問ありますか」 っていう質問、あれを「逆質問」と言います。 今までは 面接官が質問して、学生が答える っていうパターンだったけど、その逆で 学生が質問して、面接官が答えるよ という意味。 逆質問は ・一方的な質問にならないよう配慮を示し ・受験者のストレスを軽減させる という目的があるので、 面接

就活_面接_逆質問②質問したら落ちた。8つの質問。

就活_面接_逆質問①の最後で「何か質問ありますか」と聞く面接官の意図 のつづきです。 何を質問するべきか、より 何を質問したらダメか、が知りたい人向け、です。 面接で「最後に何か質問ありますか」って聞かれて、 就活生がどんな本音で、どんな質問をしたのか 面接官がどんな反応で、腹の中ではどう感じていたのか そして、結果がどうだったのか・・・・・。 もちろん 逆質問がすべてではないけれど 面接は合格ラインだったけど、逆質問で評価が急降下! あるいはその逆で 面接は