マガジンのカバー画像

就活_こどもの就活をサポートしたい時に読む

16
うちの子の就活は大丈夫かしら、どこまで口出ししてよいものやら、今まで指導してきた親子の就活ノウハウをまとめて
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

就活_面接_オヤカク対策①必見!オヤカクフローチャート!

「就職活動のことはご家族に相談していますか」 と聞かれたら何て言う? 「友達に相談しています!」 面接官:(そうじゃなくてっ!!と心の中で叫んでいます) 「ご家族は今日の面接のことを知っていますか。」 と聞かれたら何て言う? 「今朝は話せていなくて」 面接官(だから、そうじゃなくて==とジタバタしています) 面接官は オヤカク しようとしているのです。 【 オヤカク 】   とは採用する側がつかう言葉で、 親の承諾がとれているかどうかの確認 という意味です。

就活_面接_オヤカク対策②就活前に家族で必ず話し合うべき4つの議題

家族サミットを始めます。大事な就活の話が議題です。 =INDEX======== 0:00 家族サミットを始めます 0:34 議題1:卒業したら 1:11 議題2:勤務地 1:45 議題3:ゆずれないもの 2:13 黒板解説:理想の答え =========== そんなこと?と思うかもしれませんが、 ここに出てきた話は、全部、本当にあった話。 ウチの親に限って・・ ウチの子に限って・・ はないのです。 ちなみに 冒頭の、 「家族サミットを始めます。大事な就職活動の話が

就活_面接_オヤカク対策③親子で共有。日本語でざっくり就活の流れ。

就活はカタカナや英語だらけ。 エントリー?エントリーシート?ES?GD?ゴーセツ?GD?GAB?SPI? 友達が話している就活単語が分からないと それだけでちょっと焦る… だから、できるだけ日本語で、ざっくり流れを説明してみました。 今から就活準備をしたい大学1、2年生にも 我が子がいったいどんな就活をしているのか心配という親御さんにも わかるように、本当にざっくり、就職活動の流れを説明します。 就活_面接_オヤカク対策②本格就活の前に!家族で必ず話し合うべき4つの議題