見出し画像

古民具スピーカー「標本箱」

「宇宴」では、様々な古民具・古道具をリメイクしたBluetoothスピーカーを制作しています。ここでは、かつて石油標本を収納していた「標本箱」スピーカーについてご紹介します。

デザインについて

かつての用途を活かす

この箱は、86年前に中学校に納入された、石油標本を収納するための箱。その理化学用品らしい質実剛健な印象を受け継がせるため、箱自体には加工をせずに、蓋を開けるとメカメカしい部品が露出する構造としました。

目指したのは、現代の暮らしの道具

電源を入れればスマートフォンとBluetoothで簡単に繋がり、いつでも音楽を楽しめます。その音は、刺激的であることよりも、優しく、いつまでも聴いていたくなるようなサウンドを目指しました。佇まいだけでなく、使い勝手や再生音に至るまで、現代の生活において気軽に使える道具としての本質を見つめて制作しています。

音について

古道具の心地よい響きを

古民具や古道具をスピーカーにリビルドする最大の目的は、長い年月を経た木の材質だけが持つ豊かな響きです。バイオリンの名作、ストラディバリがそうであるように、木材は数十〜数百年の時を経て形質変化し、美しい響きを持つようになります。古民具スピーカーでは、その響きを再生音に積極的に乗せる設計を施しています。

真空管プリアンプ+半導体パワーアンプの本格派仕様

スムーズな再生音が特徴の真空管式プリアンプと、高効率な半導体式パワーアンプを組み合わせたセパレート式増幅回路を搭載しました。これによって、オールインワンのコンパクトなシステムでありながら、フルサイズの本格的なオーディオ機器に迫る再生能力を実現しています。

広帯域な2ウェイスピーカー

低音から高音まで音楽の魅力を余すことなく表現するために、幅広い周波数が再生できる2ウェイ・バスレフ方式を採用。低域を拡張するために、折れ曲がった形状の特殊なバスレフダクトも装備しています。上に向かって発せられた音は反射板によって拡散され、お部屋のどこに置いて聴いても整ったバランスの再生音を聴くことができます。

モバイル使用も可能

8時間再生可能なモバイルバッテリーをオプションでご用意

標本箱そのものが、蓋を閉じて様々な場所に持ち運びしやすい構造を持っていました。そこで、屋外でもお使いいただけるように、モバイルバッテリーをオプションでご用意。信頼性の高い国内メーカー製のリチウムイオン電池なので、安心してお使いいただけます。

スペック・価格

スペック

[形式]2ウェイ2ユニット / アンプ内蔵 / バスレフ型
[使用ユニット] 100mmコーン型ウーファー、23mmドーム型トゥイーター
[内蔵アンプ出力] 100W [音声入力] Bluetooth5.0
[対応コーデック] aptX HD / aptXLL / AptX / SBC
[消費電力]約7.68W 
[技適番号]205-220012
[オプション] 17400mAhモバイルバッテリー(+¥10,000)

価格

¥228,000(税込)
※購入後2週間はお試し期間とさせていただきます。もし実際に音を聴いてみてイメージと違った際は、お気軽にキャンセルをお申し付けください。

ご購入について

ご購入の受付は、2023年12月9日21:00より、インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)もしくはメールにて承ります。ご希望の方は、その旨メッセージをお送りください。申込者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

※標本箱は86年前の古道具ですので、傷やひび割れ等がございます。あらかじめご了承の上、お申し込みください。

インスタグラム:uen_____
メール:uenhotline@gmail.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?