マガジンのカバー画像

トレイルランニング・マラソン

13
マラソンやトレランの出場した大会のこと、練習したお山のこと、ランニンググッズについて等、自分の記憶の整理として綴っています。
運営しているクリエイター

#トレイルランニング

2022フェアリートレイル スーパーロング60k①

大分間があいちゃった。笑笑 記録に残さないとと思いつつ、すっかりとむかーしの話になってし…

フェアリートレイルスーパーロング60k2022 無事完走

2018年第1回に出場して以来のスーパーロングへの挑戦  過去の自分を超えれるか、 もちろん…

信越五岳トレイルランニング大会100マイル無念のリタイア!!

今年の夏の成果の頑張りを、出す機会がきた、はじめての100マイル。残念ながら最後のボス山で…

トレイルランニング、のぼりが好き?くだりが好き?

トレイルランニングを始めて4年目 。 最初から登りは大嫌い。心肺が上がるのが苦手。 くだり…

雨の日に走るか?問題をそろそろ解決しませんか?

雨の日に走るか走らないか問題。 休みの日の前日から、天気予報と睨めっこ、窓から外を見ては…

2024広島湾岸トレイルお疲れ様‼️走ってないけど思うこと🤣

この時期ならではの、天候が荒れまくった2024広島湾岸トレイル 積雪はあるは、 当日は雨…

登山とトレイルランニングでのベースレイヤーの使い分け(冬)

山の装備で重要なベースレイヤの目的は、肌をドライに保ち、体を冷やさないことです。 ゆっくり行動の登山やハイキングでは、素早く体から出た湿気を吸着するメリノウールが最適です。 さらに、メリノウールは化繊素材と異なって、ゆっくりと乾く性質があるので、汗冷えしづらいのも特徴。 しかしメリノール100%の素材は、この汗の渇きというのがゆっくり過ぎるので、汗の量が多いひとは、ポリエステルの化繊素材が混紡されたベースレイヤーを選ぶと良い トレイルランニングなどのハードなアクティビ