『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会

皆さんお久しぶりです。

先日「『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第6回定期演奏会」の演奏を聞いてきました。吹奏楽の演奏をちゃんとした場所で聞くのは初めてで、何の勝手も分からないまま音に触れてきました。
率直な感想は「すげぇ!」ってのと「なんか惜しい」のふたつが主です。
すげぇ!に関しては、やはり生音!!その時にしか聞けない音はほんとに貴重なんです。打ち込みなどで常に安定した音とはならない。そこに一期一会の良さがある!あと、タンバリンとトライアングル!生徒の時は楽でしょ!って思ってた楽器があんなに難しい楽器だとは思わなかった。動かすだけで音が鳴る楽器を音もなく動かして、必要な音だけ鳴らす。どんだけ難しいのよあれ…

なんか惜しいについては、音を出してる時に空気の漏れる音が乗る。初音を探りながら吹いているように聞こえる。楽器を置く音がする。音が外れる(?)など、音に集中してるからこそすごく細かい所が気になった。あとは後ろにいたお客さんの口呼吸。凄くうるさく感じた。それくらい音を楽しもうとしていた。

久々に音を楽しんでいた。忘れていたモノを思い出すような感覚。こんなに集中したのは茅原実里さんのparade公演以来かもしれない。そのくらい集中していた。

会いたい人にはあえなかったけど、また会いに行きます。
それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?